皮を焼いて臭みを消した塩鯖の味噌煮 レシピ・作り方

皮を焼いて臭みを消した塩鯖の味噌煮
  • 約10分
  • 300円前後
あんぱん34号
あんぱん34号
魚の皮下の脂が臭みとなるようなのでネギと一緒に鯖の皮目を焼いてから味噌で煮込みました。焼く事で煮込み時間が短く出来るので味噌の風味も残せます。

材料(2人分)

  • 塩鯖 半身2枚
  • 白ネギ 1/2本
  • ●水 100cc
  • ●料理酒 大さじ3
  • ●合わせ味噌 大さじ2
  • ●三温糖 大さじ1.5
  • ●みりん 大さじ1
  • ●生姜チューブ 5cm
  • ●醤油 小さじ1
  • ●蜂蜜 小さじ1

作り方

  1. 1 鯖は半身を半分に切る。白ネギは4cmに切る。
  2. 2 フライパンに油を引かず鯖は皮目を下に、隙間に白ネギを押し込む。蓋をして中火で5分焼いて鯖と白ネギに焼き目をつける。(白ネギは途中で裏返し両面に焼き目をつける。)
  3. 3 お椀で●の調味料を混ぜ合わせ、フライパンに流し込んだら菜箸で鯖を少し浮かせて皮目に味噌を触れさせる。(鯖が焼き付きフライパンに密着している場合がありフライパンと鯖の間に流し込む)
  4. 4 蓋をしないで中弱火で8分煮込んで完成。途中で2-3回裏返して味を染み込ませます。

きっかけ

骨抜きの塩鯖が売っていたので。

おいしくなるコツ

グリルで焼くと脂が落ちるのでフライパンで焼く方が好きです。

  • レシピID:1480018347
  • 公開日:2021/04/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さばの味噌煮長ネギ(ねぎ)
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る