包まず楽々!餃子ケーキ レシピ・作り方

包まず楽々!餃子ケーキ
  • 約30分
  • 300円前後
chulaumi cafe
chulaumi cafe
包むのは面倒、市販の餃子は量が物足りない。餃子ケーキならラザニアみたいに重ねて蒸し焼きにするだけ!簡単でおいしいですよ^_^

材料(4〜6人分)

作り方

  1. 1 ニンニクはすりおろすかみじん切りにする。豆腐はペーパータオルなどで水気を切っておく。小松菜は3〜5mmほどのみじん切りにする。
  2. 2 ボウルに小松菜以外の調味料、材料を入れてよく手で捏ねる。
  3. 3 まとまってねっとりしたら小松菜をいれてよく混ぜる。
  4. 4 フライパンにごま油を入れて全体に広げ、その上から餃子の皮を丸くなるように重ねていく。その上にタネを敷いて、また餃子の皮を敷き、タネを敷くというのを繰り返す。写真を参考に。
  5. 5 重ね終わったら火をつけて最初は中火で蓋をして3分焼く。弱火にして水を入れてさらに5分蒸し焼きにする。
  6. 6 フライ返しで勢いよく餃子をひっくり返すか、一旦大皿にスライドさせてうつし、大皿にフライパンで蓋をするように持ったら大皿をひっくり返して餃子を裏返す。
  7. 7 弱火で7分ほど焼いて完成。

きっかけ

包むのは面倒だけど市販の餃子はうちでは量が足りなくて。。。

おいしくなるコツ

普通はキャベツを使いますが、キャベツは水分もよく出てきて包まない餃子の場合べちゃっとなる恐れもありカルシウムもとれる小松菜にしました。 ひっくり返すのは慎重に、でも勢いつけて思い切り!大きくて火が通りにくい分しっかり焼きます。

  • レシピID:1460017333
  • 公開日:2017/07/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
焼き餃子簡単おもてなし料理その他のヘルシー食材300円前後の節約料理その他の餃子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る