ヤーコンを漬けた黒酢でちらし寿司 レシピ・作り方

ヤーコンを漬けた黒酢でちらし寿司
  • 約30分
  • 300円前後
ミルミント
ミルミント
黒酢で漬けたヤーコンの漬け汁を利用したくて

材料(2人分)

  • ヤーコンの漬け汁 大さじ2
  • 塩昆布 1つまみ
  • 小松菜 1株
  • ご飯 2膳
  • 1個
  • 焼鮭のほぐし身 大さじ1
  • いりごま 小さじ1くらい

作り方

  1. 1 卵は溶きほぐして薄焼きにして細く切り、小松菜は塩少々(分量がい)のお湯でゆがいて冷まし軽く搾って軸は1センチ葉の部分は2センチ位に切りました。
  2. 2 ご飯冷なら温めてヤーコンの漬け汁と塩昆布は3本指でつまんでご飯と1の小松菜の軸の部分といりごまも加えて切り混ぜました。
  3. 3 2に1の卵を散らしながら乗せ葉の部分の小松菜を乗せて焼鮭のほぐし身を散らしました。

きっかけ

ヤーコンの漬け汁がもったいなくて寿司酢として利用を思い付き塩分は塩昆布にしました。

おいしくなるコツ

彩の青みに小松菜を利用しましたがほうれん草や手軽にキュウリなども良いですね。 雑穀米ご飯だったので塩分を塩昆布でしましたが思ってた以上に美味しく感じ色合いも白米でなかったのでおもてなしにもなりそう^^v。

  • レシピID:1460016147
  • 公開日:2017/03/27
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ちらし寿司お花見のお弁当ごはんのおもてなし料理小松菜薄焼き卵
関連キーワード
ちらし寿司 手軽 漬け汁 塩昆布
料理名
ヤーコンを漬けた黒酢でちらし寿司
ミルミント
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る