ワラビの塩蔵保存法 レシピ・作り方

ワラビの塩蔵保存法
  • 約30分
  • 1,000円前後
ブルーボリジ
ブルーボリジ
塩の量はワラビが白く隠れるくらいタップリ、多くて困ることはありません。保存中にアクが抜け一年以上は充分保存可能。塩抜き方法レシピID: 1460004039。

材料(家族人分)

  • ワラビ 3kg
  • 塩(一回目) 1kg~
  • 塩(二度目) 1kg~

作り方

  1. 1 ワラビは穂の部分を手で取り除き輪ゴム又は紐で軽く縛り小分けにしておくと便利です。沢山入手した場合は塩蔵が一番です。
  2. 2 ワラビが入る大きさの漬物容器等に塩を敷いてワラビを一段並べたら塩を振ります。
  3. 3 ワラビは隙間なく交互に並べたら塩、ワラビ、塩と詰めていきます。とにかく塩は分量以上に多くても可。
  4. 4 最後はタップリの塩を振りワラビの重さの2倍の重石をし冷暗所で保管します。
  5. 5 翌日には水が出てきます。またワラビを足す時はタップリの塩と共に上にのせて加えても可。
  6. 6 2ヶ月くらいしたら水分を捨て二回目の塩で再度漬けます。この時は容器を小さい物、重石も軽く変えても可、塩が多くて困ることはないのでタップリ使って漬けます。
  7. 7 たっぷりの塩で覆うことにより一年以上保存可能です。
  8. 8 食べる時は水から鍋にワラビを入れ沸騰する前に火を止め冷ました後、何度か水替えしながら塩分を抜きます。お浸し、漬物、煮物等に使用して下さい。
  9. 9 レシピID: 1460004039塩蔵ワラビのフックラ塩抜き法、レシピID: 1460004040簡単ワラビの一本漬け、レシピ公開しております。
  10. 10 ちなみに三年経過しても全く変わりなく。

きっかけ

ワラビを長期保存する為には白くワラビが隠れる程のタップリの塩で塩蔵保存が一番。塩出ししたら お浸し、漬物、煮物、お味噌汁の具・・・ワラビの香りが残ったまま保存できる塩蔵はオススメです。

おいしくなるコツ

とにかくワラビが白く隠れる程、分量以上の塩を使っても可。たっぷりの塩で漬けることで保存しながらアクが抜け1年以上長期保存可。少量の場合は水が出たら二度漬け、タッパー又はジッパー袋に移し冷蔵庫保存可。塩抜き法レシピID: 1460004039

  • レシピID:1460004345
  • 公開日:2013/06/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜わらび
関連キーワード
ワラビ 塩蔵保存 長期保存 ワラビの保存法
料理名
ワラビの塩蔵保存法
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(1件)

  • ささごご
    ささごご
    2022/05/05 13:27
    ワラビの塩蔵保存法
    保存方法が知りたくて試してみました。塩は、多くても構わないとあったので安心して漬けましてた。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る