郷土食☆なた巻き レシピ・作り方

郷土食☆なた巻き
ブルーボリジ
ブルーボリジ
郷土食なた巻き、心配なくらいトロトロッの生地ですが2~3日、笹の色が変わりますが5日間は軟らかく頂ける甘い餅粉菓子です。

材料(5~6人分)

  • もち粉 500g
  • ☆醤油 80cc
  • ☆砂糖 280~300g
  • ☆水 340cc
  • 黒ゴマ又は胡桃 大さじ3くらい
  • 笹の葉 30枚くらい

作り方

  1. 1 ☆を合わせて混ぜておきます。砂糖が溶けて無くても大丈夫!
  2. 2 ボウルに餅粉と①を入れ混ぜます。半日から一晩放置します。トロトロッとしてますが餅米が吸水すると写真のような状態になります。※心配な時は若干水分を控えて下さい。
  3. 3 笹の葉は水洗いしてザルに上げておきます。※ちなみに笹の葉の長期保存はレシピID: 1460004288参照下さい。生の笹の葉は冷凍保存しておくと2~3年は持ちます。
  4. 4 蒸し器に入る金属製のザルに布巾又はクッキングシートを敷いて②の生地を流し入れ、蒸気の出ている蒸し器に入れ30~1時間蒸します。
  5. 5 中まで透明感が出てプリプリっとしていたら蒸し器から出します。※蒸したりないと白っぽくボソボソした食感です。
  6. 6 笹の葉ツルツルしている表面の中心に⑤の生地を50~70g(笹の大きさによる)をスプーン等で置き、黒ゴマ又は胡桃をのせます。
  7. 7 両側の笹で包みます。
  8. 8 包んだ⑦を同じ大きさの笹を選び、笹の裏側の中心に置きます。
  9. 9 真ん中に両方の葉を倒して爪楊枝で止めます。中の生地が出ないように包みますが、詰め過ぎると隙間から出てくるので加減して下さい。
  10. 10 笹の葉の大きさで完成数が変わります。1個につき同じような大きさの笹の葉2枚を使い生地が無くなるまで包みます。今回は16個できました。
  11. 11 包んだ⑩を蒸気の上がっている蒸し器に入れ7分蒸したらザル等に取り出して冷まします。※白っぽくて蒸したりないとボソボソした食感です。レンジで追加加熱しても可。
  12. 12 ツルツルっのモチモチとした なた巻きの完成です。2、3日軟らかく頂けますが固い場合は、水少々かけてラップしレンジで温めると蒸し立て状態になります。

きっかけ

郷土食なた巻き、いろんな作り方がありますが、一番軟らかく作れるレシピです。

おいしくなるコツ

笹の葉は地元では6月頃なた巻き、笹巻きを作るシーズンなのでスーパー等で入手、夏場に冷凍保存レシピID: 1460004288しておくと長期保存が出来て便利です。生地はシッカリ中まで透明感が出るまで蒸して下さい。

  • レシピID:1460004294
  • 公開日:2013/05/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の郷土料理
関連キーワード
郷土食 なた巻き 笹の葉 餅粉
料理名
なた巻き
ブルーボリジ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る