空豆といかのトマトソース煮 レシピ・作り方

- 約15分

材料(4人分)
作り方
- 1 いかは内臓を取り除いて7、8mm幅の輪切りにし(皮は面倒ならばむかなくてもよい)、足は2cm長さに切る。
- 2 空豆はさやから出して熱湯で2分ゆでて水に取りすぐに皮をむく。
- 3 ベーコンは細切り、玉ねぎとにんにくはみじん切りにする。
- 4 鍋にオリーブオイル大さじ2と赤唐辛子と3を入れて火にかけ、玉ねぎがやわらかくなるまで炒める。いかを入れてさっと炒め塩、トマトの水煮、白ワインを加えて中火で5分煮る。
- 5 空豆を加えて2、3分煮て塩(分量外)とこしょうで味を整える。お皿に盛り付けてパセリのみじん切りをちらす。
-
6
※ポルトガルのCARMプレミアム有機エキストラヴァージンオリーブオイルがおすすめです。
https://www.m-portugal.jp/items/cm-003.html -
7
※塩はポルトガルの塩職人が収穫した天日塩「プレミアム・シーソルト」がおすすめです。
https://www.m-portugal.jp/items/sal-02.html
きっかけ
※料理研究家、『家庭で作るポルトガル料理・魚とお米と野菜たっぷり』著者 丹田いづみさん提供レシピ。
おいしくなるコツ
ポルトガルでは春から夏にかけてフレッシュな空豆やえんどう豆をよく使いますが、特に空豆はサラダやスープ、肉や腸詰と煮込んだりと色々な料理に使われます。
- レシピID:1430024315
- 公開日:2022/04/08
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません