おばあちゃんの生の栗の皮のむき方*ゆで栗のむき方 レシピ・作り方
材料(4人分)
- 栗 20個ぐらい
- 水(または熱湯) 適量
作り方
-
1
<生栗の鬼皮むき>
栗は1晩水(または熱湯)に浸けておく。
*少しでも皮を柔らかくするためです。熱湯なら時短できます。 -
2
栗の底に包丁を入れ、横にズズッと剥く。(細い線状でもポチッとでも、とっかかりができればOK)
*包丁と手は栗に密着させ、包丁が滑っても手を切らないように、包丁の刃、皮、指は平行に! -
3
栗の底部の剥いたところから、包丁で引っ掛けるようにして引っ張って皮をむく。(力任せではなく皮を裂くように、蜜柑の皮を剥く感じで)
*スポンと剥けることもあるし難しくはない作業です。 -
4
渋皮が付いたまま煮ると栗の風味がいいのです。
*参照
レシピID:1420004287
渋皮栗ご飯 -
5
<ゆで栗をむく>
ヒタヒタの水で15分~30分(栗の大きさで調整)ほどゆでる。 -
6
粗熱がとれたら、鬼皮をむく。むき方は生と同じ。皮が柔らかいので簡単に剥けます。
栗の底、角張ったところが包丁を入れやすいです。まん丸栗は滑りやすいので気をつけて! -
7
渋皮を鬼皮と同じに包丁で引っ掛け引き剥がす。
鬼皮を剥く時に渋皮もいっしょに剥ける栗もあります。
*はがせない時は包丁を渋皮にそわせて薄くむく。 -
8
まだ温かいうちに栗をつぶしておやつを作りました。
*参照
レシピID:1420004291
栗と小豆のきんちゃく
きっかけ
皮を剥くのって固いので怖いのですが、おばあちゃんは、包丁で楽々むきます。見てるとゾクゾクしますが、何十年も指をきったこともないのです。
おいしくなるコツ
我が家は圧力鍋がないので(安物で圧力がほとんどかかってない鍋はありました)出来ませんが、「ためしてガッテン」で圧力鍋で10分加熱すれば渋皮まできれいに剥けるとやっていました。圧力鍋・・・買おうかなあ~。
- レシピID:1420004286
- 公開日:2012/09/29
関連情報
- カテゴリ
- 栗
レポートを送る
11 件
つくったよレポート(11件)
-
Jrとmc2014/10/06 14:17いつもは生栗を剥くのですが、包丁使うと親指が痛くなるんですが、茹で栗だと硬さが多少ないのでさほど痛くなくてよかったです。
-
山羊商会2014/10/01 12:47とっても皮がむきやすくて助かりました!
-
cha cha cha2013/11/07 23:48渋皮煮を作りたかったので、剥いてみました!
皮が柔らかくなって、剥きやすいですよね! -
ymdmc2013/11/02 17:26剥けました!!
有難うございました(^^♪