我が家の♪栗のむき方&保存方法 レシピ・作り方

材料(適宜 人分)
- 生栗 適宜
作り方
-
1
沸騰したお湯に栗を入れます。
火を止めて30分放置します。
栗の皮が柔らかくなります。 -
2
栗が温かいうちに皮をむきます。
包丁か栗剥き器で、栗のお尻の方に切り込みを入れ、とがった方に向かってむいていくとむきやすいです。 -
3
栗の表面の茶色い渋皮をむきます。
-
4
栗を袋に入れ冷凍庫で保存します。
必要な分を取り出し解凍せずにそのまま使います。
<参考>
砂糖(分量外)を栗に軽くまぶし冷凍すると甘さが増します。栗ご飯にする時などおすすめです -
5
※よろしければ「ホクホク栗ごはん(レシピID:1570004771)」も参考にしてください。
関連情報
- 料理名
- 栗の保存

レポートを送る
80 件
つくったよレポート(80件)
-
ももmomoうさusa2023/10/10 16:58きれいに剥けました♪ありがとうございます(^-^)
-
プリン後輩2023/09/26 05:34子どもが拾ってきて、参考にさせていただきました!
-
リンカママ2022/10/19 09:59皮が剥きやすかったです!冷凍しておくといつでも使えていいですね。
-
ルンバルンバルンバ2022/10/16 07:56初めて皮むきをしました。次は栗ご飯にチャレンジしてみます。