かぶら捨てるとこ無し!鮭かまと炊いたん&皮の炒め物 レシピ・作り方

かぶら捨てるとこ無し!鮭かまと炊いたん&皮の炒め物
  • 約30分
mikorinnn
mikorinnn
かぶらの実が美味しいのはもちろん。
皮も茎も捨てるのはもったいないので、二品同時に作っちゃいました(^^♪
ご飯にも、お酒のあてにもよく合います。

材料(4人分)

  • かぶら 2個
  • 鮭のかま 2切れ
  • 白ネギ 少々
  • ★酒 300cc
  • ★水 300cc
  • ★醤油 大さじ5
  • ★みりん 大さじ5
  • ●塩 大さじ1
  • ●ゴマ油 大さじ1
  • ●醤油 大さじ1
  • ●みりん 大さじ2

作り方

  1. 1 かぶら2個は根元から茎の部分を切り落として、よく洗います。
  2. 2 皮をむいて、茎と皮はちょっと横に置いときます。
  3. 3 かぶらの実を半分に切り、それを4等分のくし切りにします。
    鮭のかまは2等分にしてグリル弱火で両面をかるく焼きます。(後ほど炊くので中まで火を入れる必要はありません)
  4. 4 鍋にかぶら、焼いた鮭かま、★の分量の酒、水、醤油、みりんをいれて火にかけます。
    落し蓋をして、中火でキッチンタイマー25分オンします。
  5. 5 かぶらと鮭かまを炊いている間に茎を1.5㎝幅に切り、皮は5㎜幅に切ります。
    バットに広げて●の塩を振り、15分程なじませます。
  6. 6 5の茎と皮の塩を、水で洗い流してざるにあげます。
    フライパンを熱して●のごま油をいれ、茎と皮を投入。さらに●の醤油とみりんを入れ、強めの中火で炒め煮します。
  7. 7 汁気がなくなってきたら火を止め、器に盛って出来上がりです。
  8. 8 キッチンタイマーさんが25分をお知らせしてくれたら、器に盛り白ネギの千切りを散らして出来上がりです。

きっかけ

かぶらを丸ごと使い、おかずを2品作りたくて考えました。

おいしくなるコツ

火加減。炊くときは強すぎない中火で。 炒めるときは強めの中火で。

  • レシピID:1410009086
  • 公開日:2015/12/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ鮭全般
料理名
かぶらの煮物と炒め物
mikorinnn
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る