ピーマンの蟹しんじょうもどき♡ レシピ・作り方

ピーマンの蟹しんじょうもどき♡
  • 約10分
  • 300円前後
EPU
EPU
一人前は100円以下!
海老しんじょうならぬカニかまで蟹しんじょうもどき(๑´ڡ`๑)
安くて簡単本格和食に変身!ピーマンのほのかな苦みがマッチする一品です!

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ①フードプロセッサーに卵白と適当に手でちぎったはんぺんを投入し滑らかにします
    ※フードプロセッサーがなければビニール袋にはんぺんと卵白を入れて揉み潰してみてください
  2. 2 ①をボールに移し、飾り用(2つまみ)を残した
    カニカマとゴマもボールに入れて軽く混ぜ合わせます
  3. 3 ピーマンのへたをとってワタと種をティースプーンの持ちてなどで取り除きます
    ピーマンの空洞に2をつめます
    詰め終わったら横向きで2~3等分に切ります
  4. 4 切り分けたピーマンを耐熱容器に並べ軽くラップをかけて600wの電子レンジで2分~2分30秒加熱します
  5. 5 白だしをすまし汁の濃さになるように水で薄め鍋に入れて火にかけます
    ※分量はお椀1.5杯分程度です
  6. 6 沸騰したら一旦火を止めて水溶き片栗粉を回し入れ再び弱火にかけながらゆっくりと全体を混ぜます
    ※とろみが緩い時は片栗粉を追加してください
  7. 7 大葉、生姜は千切りに。
    ミョウガは縦半分に切って小口に切っています
    薬味は無くてもOKです。
  8. 8 ピーマンのしんじょうを器にもりつけて残りのカニカマと薬味のミョウガ、生姜、大葉を飾れば完成です

    白だしはメーカーによってお味の濃さがあると思うのですまし汁の味を目安にしてください
  9. 9 余った卵黄は大さじ1~2の醤油と小さじ1のみりんに半日~1日浸けて冷蔵庫で寝かせておくと卵黄に醤油漬けになりますので卵かけご飯などで召し上がってください。

きっかけ

今月も何かコンテスト用のレシピはないかな ?と考えていて簡単で安いのがいいなぁと思って思いつきました。 はんぺんを使ったお料理を作ったことがなかったのでいい機会だったのでつくってみました

おいしくなるコツ

はんぺんもカニカマもお味がしっかりしているので、お出汁は極力薄味で十分おいしく仕上がると思います。

  • レシピID:1400042890
  • 公開日:2023/07/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
カニカマはんぺん100円以下の節約料理簡単夕食ピーマン
EPU
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る