美味しすぎる さんまの蒲焼き丼 レシピ・作り方

美味しすぎる さんまの蒲焼き丼
  • 約30分
  • 300円前後
KAYO21
KAYO21
うなぎでなくても さんまで美味しい蒲焼き丼が出来ちゃう✨
ヘルシーな食材でも、しっかりボリュームのある食事になりますよ✨

材料(2~3人分人分)

  • さんま(開き) 2~3匹
  • 少々
  • 小麦粉 大さじ2~3
  • 大さじ1~2
  • <蒲焼きのたれ>
  • ☆砂糖 大さじ3
  • ☆みりん 大さじ3
  • ☆醤油 大さじ3
  • ☆だし汁 大さじ3~4
  • ネギ(お好み) 大1本
  • 大葉 2~3枚
  • ご飯 2~3人分

作り方

  1. 1 さんまの開きを用意します。
    食べるときに 小骨が気になるので、
    三枚卸しのものが良いです。
  2. 2 均等な大きさに切り分け、軽く塩をふり、しばらくおきます。
    今回は6切れにして調理します。
  3. 3 塩に浸け、5分程度で水気を拭き取ります。
    浸けすぎると塩辛くなってしまうので気を付けましょう。
  4. 4 大葉は最後の盛り付けのときに使いますので、あらかじめ刻んでおきます。
  5. 5 さんまの水気をとったあとに小麦粉をまぶします。
    両面、均一になるようにササッとまぶします。
  6. 6 調味料・だし汁も、あらかじめ用意しておきましょう。砂糖は先に絡めるので別の容器にしておきます。
  7. 7 フライパンに油を敷き、さんまを皮面から中火にかけます。火が通りやすいので焦げないように気をつけましょう。
  8. 8 軽く焼きめがつく程度で裏返し。
    蓋を閉めさらに弱火で3~4分焼きます。
    お好みで刻みネギも加えます。
  9. 9 調味料は まず砂糖を全体に絡め、他の調味料も。そして最後にだし汁を加え、似たたせます。(強火~中火)
    水分がなくなってきてタレにとろみが出てくるので、お好みの具合で火を止めます。
  10. 10 ご飯に蒲焼きのタレを軽くのせ、その上にさんまを並べます。再びタレをかけ、大葉を添えて完成です♪

きっかけ

どんぶり好きな旦那さんのための、ご飯がすすむ1品です(^^)

おいしくなるコツ

タレをうまく絡めるのがコツ! 調味料を入れて煮たたせると、水分がなくなりとろみが出てきます。とろみがついたタレをうまくさんまに絡ませると、より美味しそうな蒲焼き丼に♪

  • レシピID:1400010594
  • 公開日:2014/07/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のどんぶり
料理名
さんまの蒲焼き丼
KAYO21
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る