茗荷がアクセント、鶏肉塩麹炒め レシピ・作り方

茗荷がアクセント、鶏肉塩麹炒め
  • 約10分
  • 500円前後
さとママ3645
さとママ3645
薬味で使われることの多い茗荷ですが、火を加えると丸みのある味になります

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鶏肉は2センチ幅くらいに切る
    茗荷は縦半分にしてから千切り
  2. 2 アスパラは袴をとって半分に切る
  3. 3 ラップに包みレンジで1分加熱
  4. 4 フライパンに油を熱して、鶏肉・茗荷を炒めます
    肉に火が通ったら、塩麹・醤油・みりんを加えます

    ***塩麹は加減してください
  5. 5 アスパラを最後に加えて一混ぜします

きっかけ

茗荷を頂いたので、作ってみました

  • レシピID:1390019372
  • 公開日:2013/10/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
みょうが
料理名
鶏肉と茗荷・アスパラの炒め物
さとママ3645
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 2 件)
  • さとママ3645
    さとママ3645
    2013.10.14 18:20

    まめもにおサン こんばんは♪
    胃の調子は復活ですか?
    よかったわ^^
    スーパーアリーナでやったんですね。
    コンサートもご無沙汰ですね。

    街中に何カ所か設置されてるみたいですが、駅前は喫煙場所なくなりましたよ。危なかったし、あそこだけ異様でしたよね(^_^;)

    のどは一度咳が出だすと時間かかりますよね。
    家でマスクしてごろごろしてたんですけど、よくならないですね~~~(^_^;)
    市販薬は利いてない気がする・・・・・

    今週末は川越祭りですよ~~~(*^_^*)
    今年は15台の山車が出るらしいですよ^^
    久々にまめもにおサンもいかがですか?

    コメントいつもありがとうございます(*^_^*)

  • まめもにお
    まめもにお
    2013.10.14 11:46

    こんにちわ♪
    コンサートの後は、何も食べないで帰ってきました。
    何故か胃の調子が悪くて、、、
    昨日飲みに行ったら復活しました ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

    川越にラ王の宣伝カーが来ていたのですね。
    例の喫煙所は撤去されたんだ〜!
    やっぱり川越は観光客が多いし、無い方が良いですよね (^_^)

    映画もいいですね♪
    最近全然観ていないので、見たいなぁ〜♪

    喉の調子はどうですか?
    実は私も軽く痛くて、、、
    季節の代わり目は、喉の調子が悪くなります (; ^ω^)

    熱が出ないといいですね。
    お大事にして下さいね。
    そういう時は、ゆっくり本を読むのもいいですね☆

    茗荷がアクセントに。
    わ〜!朝ご飯まだ食べていないので、
    お腹が鳴りました〜!
    朝ご飯食べよ〜っと ヽ(*´∀`)/

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る