アプリで広告非表示を体験しよう

冷やしかけうどん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
デリカ伯爵
大根おろしをプロセッサーで作るときに紫蘇の葉を混ぜてみました。これが今日のメインです。

材料(1人分)

200グラム
大根
5センチくらい
1個
紫蘇の葉
2枚
みょうが
1個
醤油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    讃岐うどんの麺をたっぷりの熱湯に入れて約10分ゆでます。
  2. 2
    その間に大根は乱切りに、紫蘇の葉は4分割くらいに刻んでフードプロセッサーでおろします。水分が少ない大根の場合は水を50~80ml
    加えてもいいでしょう。
  3. 3
    麺が茹で上がったらザルで受け、流水の中で十分に洗います。醤油をかけます。
    水を切ってお皿に盛ったら、みょうが、卵をトッピングして
    出来上がりです。

おいしくなるコツ

大根おろしは食べながら、お好みに応じて混ぜ込んで下さい。

きっかけ

ミョウガと大根おろしを添えて釜玉うどんを作ってみました。

公開日:2011/08/07

関連情報

カテゴリ
アレンジうどん
料理名
かけうどん

このレシピを作ったユーザ

デリカ伯爵 一人暮らしをしています。毎日の第一歩である朝食にアクセントを付ける意味も込めて、うどんを作っています。かんたん、やすい、おいしいがポイントです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする