2匹分
小鍋1杯分
小さじ1
大さじ2
ちょろっと
お好みで
1丁
1本
小鍋(2~3人用の土鍋)に水を入れ、沸騰したらカワハギのアラを入れる。
弱火で煮て、あくが出てきたら取り除き、汁をきりながら身を取り出す。
↓こんなに濃いスープがとれます。
弱火のまま、昆布だし・酒を入れる。
身が冷めたら、取れるところは取り外して汁に戻す。
ネギ・豆腐を切って鍋に入れ、コトコトしてきたら醤油をチョロッとかける。
お好みで塩を入れ味を整えれば完成!!
☆頭の身はこんなにたくさん付いています。
我が家は子供のために骨を外しますが、大人だけだったらそのままでもOKです。
☆こんな感じで、身や肝を入れて食べてももちろん美味しいです♪
身は柔らかいので、食べる直前に入れて下さい。
いつもアラでだしを取るので。
丸のカワハギでも美味しいです。
我が家のメインはシメ雑炊なので、薄味に作ってあります。
お好みで、お醤油やポン酢をどうぞ。
シメは、具を食べた後ご飯を入れて軽く煮て、焼き海苔をパラパラちぎって乗せ、ワサビを溶かして食べるのがオススメです。
レシピID: 1380000137
公開日:2010.11.18
© Rakuten, Inc.