簡単 古漬け?きゅうりと納豆の素麺 レシピ・作り方

簡単 古漬け?きゅうりと納豆の素麺
  • 1時間以上
  • 300円前後
紫君子蘭
紫君子蘭
しんなりした古漬け?きゅうりと納豆があいます♪時間はかかりますが美味しくできました。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 きゅうりは花付きの新鮮なものがおすすめ♪
    きゅうりは薄く輪切りにします。
  2. 2 1のきゅうりに塩をふりかけ、軽く混ぜて馴染ませます。
    15~20分おいて軽く絞り、ヤマキめんつゆと塩昆布を加え食品用の袋に入れ冷蔵庫で1~2日
  3. 3 素麺は商品の表示どおり茹で洗ってぬめりをとります。
    水気を切って食べやすくお皿に盛りつけます。
  4. 4 2に混ぜた納豆、2のきゅうりの漬物を汁ごと盛りつけ完成です♪

きっかけ

古漬けのきゅうりを使って作ったら美味しかったので覚書も兼ねてレシピにしました♪

おいしくなるコツ

きゅうりは2日程漬けたものがおすすめです!

  • レシピID:1370006330
  • 公開日:2013/07/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
素麺・冷麦
料理名
ぶっかけ素麺
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る