ついでの一品-揚げ玉おくら レシピ・作り方

ついでの一品-揚げ玉おくら
  • 約10分
  • 100円以下
kiri873
kiri873
オクラの青臭さが気になりません。作りたてを食べるも良し。少し時間をおいて揚げ玉がなじんでから食べても良しです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 オクラの袋ごと塩をしてこすり合わせて産毛を取り除きます。
    2mmの輪切りにしてから熱湯で1~2分ゆでてからざるにあげてしっかりと水分を切ります。
  2. 2 揚げ油中温で天ぷらの残りの衣をスプーンでぽとぽと落として揚げ玉を作ります。
    浮いてきたら茶こしですくってキッチンペーパーに広げて余分な油を切ります。
    下記がメインの天ぷらです。
  3. 3 1と2を軽く混ぜてからめんつゆの濃度を天つゆの濃さに調整したものをまわしかけます。

きっかけ

てんぷらの残りの衣が少し余ったので捨てるのはもったいないので、揚げ玉をこしらえておくらに混ぜました。

おいしくなるコツ

揚げ玉は市販品でも。 丸くかわいい揚げ玉にするには衣を硬めにします。 少し時間をおいて食べるときには心持ちめんつゆの濃さを薄くします。

  • レシピID:1370004187
  • 公開日:2012/06/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
オクラ
関連キーワード
ついでの一品 ひとくちおつまみ 揚げ玉 kiri873
料理名
オクラの和え物
kiri873
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る