鶏のドレッシング漬け炒め レシピ・作り方

鶏のドレッシング漬け炒め
  • 約30分
  • 300円前後
nyatz
nyatz
野菜炒めに合う野菜なら、何でも入れて大丈夫です。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 鶏もも肉は一口大(唐揚げ用の半分~1/3くらい)を目安に切り、ビニール袋に入れてドレッシングを加える。全体を軽く揉み込んだら、袋の空気を抜いて口を縛り、冷蔵庫で20分~一晩おく。
  2. 2 白菜はざく切り、タマネギは繊維に沿って細切り、ニンジンもタマネギと大体大きさをそろえて繊維に沿った細切りにする。
  3. 3 ニンジンとタマネギは平皿に入れて電子レンジ500Wで2分くらいを目安に加熱する。炒め時間を短縮するためで、完全に火が通らなくてもいいので、加熱しすぎない(加熱しすぎると発火します)
  4. 4 フライパンにサラダ油(分量外)を少量ひき、1の鶏肉を入れて中火でいためる。大体火が通ったら、3の根菜類を入れてしんなりするまで炒め、続いて白菜の茎→葉の順に加えて炒める。
  5. 5 味見して、物足りなければ、漬け込みに使ったドレッシングで味を調節して出来上がり。

きっかけ

ドレッシングで漬け込んだ鶏はしっとりやわらかでおいしいので、野菜をたくさんとれるよう、野菜炒めに入れてみました。

おいしくなるコツ

ドレッシングを使うので、平凡な味ですが失敗なくでき、最後に味の調節もしやすいです。酢と油のおかげで、肉も柔らかくしっとりします。野菜も、炒めて美味しいものなら何でもいれられるので、冷蔵庫の整理や、初めて自炊をする人にもむいています。

  • レシピID:1370003751
  • 公開日:2012/04/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉
料理名
鶏と野菜の炒め物
nyatz
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る