ご飯が進む!ゴーヤと茄子と舞茸と厚揚げのンブシー レシピ・作り方

ご飯が進む!ゴーヤと茄子と舞茸と厚揚げのンブシー
  • 約15分
  • 500円前後
ひーじゃーまん
ひーじゃーまん
ンブシーは沖縄の家庭料理で味噌味の炒め煮です。
簡単に作れて美味しくて栄養満点!
ご飯もお酒も進みめちゃめちゃ進むので、食べ過ぎ・飲み過ぎに要注意です!!

材料(3~4人分)

  • ゴーヤ 大1/2本
  • 茄子 大1本
  • 舞茸 1株
  • 厚揚げ 2個
  • 豚バラ巻ステーキ 2枚(100g)
  • ★だし入り味噌 大さじ1
  • ★ごまだれ 大さじ1
  • ★酒 大さじ2

作り方

  1. 1 冷凍のお徳用豚バラ巻ステーキを使用しました。
    厚切りのハムやベーコン、ウインナー、スパム等にしても良いです。

    豚バラ巻ステーキを1cm幅程度に切っておきます。
  2. 2 厚揚げを食べやすい大きさに切ってトースターかグリルで表面がカリカリになるまで焼きます。
    様子を見ながら10分間程度焼いて下さい。
  3. 3 ゴーヤは半分に切って種とワタを取って櫛形の薄切りにします。
    熱した鍋に豚バラ巻ステーキを入れて焼き目が付くまで炒めます。
    ゴーヤを加えて炒め合わせます。
  4. 4 ヘタを切り落として半月切りにした茄子を加えて炒め合わせます。
  5. 5 手で食べやすい大きさにほぐした舞茸を加えて炒め合わせます。

    舞茸をエリンギやぶなしめじ、えのき等お好みのきのこ類にして作っても良いです。
  6. 6 味付けの簡単さのためにごまだれとハナマルキの風味一番を使用しました。
    他社の同様の商品で作っても良いです。
    酒は大容量ペットの安い焼酎を使いましたが、料理酒やみりんでも良いです。
  7. 7 ボウルに★を全て入れてよく混ぜ合わせます。

    分量や配合割合を変えたり豆板醤等を加えてピリ辛アレンジ等、好みの味付けの味噌だれにしても良いです。
  8. 8 ゴーヤと茄子と舞茸にある程度火が通ってしんなりしたら7の味噌だれを加えて炒め合わせ、炒め煮にします。
  9. 9 最後に2の厚揚げを加えて炒め合わせれば出来上がりです。

    厚揚げの表面がカリカリに焼けていると旨味たっぷりの汁気をギュッと吸い込んでめちゃ美味しくなります。
  10. 10 お皿に盛り付けて完成です。

きっかけ

野菜をたっぷりと食べられる夕食のメインディッシュとして作りました。

おいしくなるコツ

分量や味付けはお好みで自由に調整して下さい。

  • レシピID:1360027630
  • 公開日:2022/08/24
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゴーヤその他の沖縄料理厚揚げまいたけなすの味噌炒め
関連キーワード
誰でも作れる ごはんが進む 夏バテ対策 栄養満点
料理名
ゴーヤと茄子と舞茸と厚揚げのンブシー
ひーじゃーまん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る