鯛のあら煮(あら焚き) 大根も一緒に レシピ・作り方

鯛のあら煮(あら焚き) 大根も一緒に
  • 約30分
1つ☆
1つ☆
美味しいお出汁を大根に吸わせて。

材料(2人分)

  • 鯛のあら 1匹分 さばいたもの
  • 大根 5cm分
  • ●水 150ml
  • ●酒 100ml
  • ●生姜すりおろし 小1
  • ◎醤油 25ml
  • ◎みりん 25ml
  • ◎砂糖 大0.5

作り方

  1. 1 大根 下処理

    半月か いちょう切りにして、5分ほど下茹でし、余熱で中まで熱を通す。
  2. 2 鯛 下処理

    鯛に分量外の塩をまぶし、5分ほど置く。
    その後、沸騰前の湯に浸し、身が白くなってきたら水を追加し、ぬるま湯の中で うろこ、血など綺麗に取り除く。
  3. 3 鯛・大根をなるべく重ならないように鍋に入れ、●を入れる。
    (具材の半分の高さになるよう、水の量を調節してください)

    火にかけ、沸騰後5分煮る。
  4. 4 ③の途中で 灰汁が出たら取り除く。
    鯛の目が白くなりだす。

    ◎を加えて落し蓋をし、10分煮る。
    途中で、汁を上からかけたりする。

きっかけ

鯛のあらが安くて美味しいので。

おいしくなるコツ

下処理をしっかりすると美味しくなります。

  • レシピID:1360010649
  • 公開日:2016/04/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
1つ☆
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る