お洒落な卵豆腐 レシピ・作り方

お洒落な卵豆腐
  • 約1時間
  • 500円前後
あぽちょふ
あぽちょふ
中に海老とみつばが入った茶巾の卵豆腐です。
中身はカニ、ホタテ、カニカマ、銀杏、何も入れない等、色々アレンジ可能です。

材料(2人分)

  • 2個
  • だし汁 100ml
  • ⭐️酒 小さじ1
  • ⭐️薄口醤油 小さじ1
  • 海老 4尾
  • 大黒しめじ 2本
  • ⭐️⭐️酒 大さじ1
  • ⭐️⭐️薄口醤油 小さじ2
  • ⭐️⭐️みりん 小さじ2
  • ⭐️⭐️だし汁 お玉4杯
  • 同割の水溶き片栗粉 大さじ1
  • みつば 50g

作り方

  1. 1 ボウルに卵を割りいれてときほぐし、だし汁と⭐️の調味料を入れて混ぜる。
  2. 2 海老は殻つきのまま背わたを取って塩でもみ洗いして塩熱湯で、塩熱湯が冷めるまでつけたまま冷ます。
    ※熱いうちに取り出して殻をむくと身が縮みます。
  3. 3 2が冷めたら殻をむいて小切にする。
    海老の半分は卵の中に入れて茹で、半分はあんに入れます。
  4. 4 みつばは洗って2、3㎝の長さにざく切りにする。
    ※半分は卵の中に、半分は最後に飾る用です。
  5. 5 フライパンに1の卵液を茶こしでこし入れ、ゆるい半熟状になったら火を止めて火から離す。
    ※火から離さないと予熱で火が入ります。
  6. 6 背の低いお茶入れにサランラップを敷き、5の卵液の1/4を入れ、半量の海老と1/4のみつばを入れたらもう1/4の卵液を入れる。
    これを2つ作る。
    海老の残り1/2はあとで使う。
  7. 7 6を余裕をもたせてこぼれない様にしっかりとゴムで縛り、お鍋に入れた熱湯の中に入れて中火から弱火で茹でる。
    ※火が強いと卵に巣が入ります。
  8. 8 大黒しめじは石づきの黒い汚い部分のみ削り落として縦半分に切る。
  9. 9 別の小さめのお鍋に⭐️⭐️の調味料と大黒しめじを入れて煮て、しめじに火が通ったら水溶き片栗粉を入れてとろみをつけ、残り1/2の小切にした海老も入れる。
  10. 10 器に7の卵豆腐を盛りつけ、9の大黒しめじを添えて銀あんを張り、みつばを散らして出来上がり。

きっかけ

料理教室で習ったものをアレンジして作りました。

おいしくなるコツ

手順6のあらかじめフライパンで卵を半熟にする作業を飛ばして蒸し器で蒸しても作れます。 ※印が注意点です。

  • レシピID:1350014219
  • 公開日:2017/01/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の卵料理
料理名
お洒落な卵豆腐
あぽちょふ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る