甘酒で食パン レシピ・作り方

甘酒で食パン
  • 1時間以上
しんぷるふーど♡食改
しんぷるふーど♡食改
ぬるま湯の半量を甘酒にして焼いてみました〜
卵、乳製品、油脂類不使用で香りが良い身体に優しいパンが焼けました10.5×21×12cm(縦×横×高さ)

材料(1台分人分)

  • 薄力粉 100グラム
  • 強力粉 220g
  • 砂糖 15g
  • 6g
  • ドライイースト 2g
  • 甘酒 160ml
  • ぬるま湯 170ml

作り方

  1. 1 薄力粉からドライイーストまでの材料をボウルに計りいれます。ドライイースト(砂糖の近くにいれます)は塩から離していれます。
  2. 2 甘酒とぬるま湯を混ぜて30度〜39度位の温度にし、ドライイーストの方から入れ箸で混ぜていきます。
    箸で全体に粉っぽさがなくなる程度に混ぜます。
  3. 3 ラップを被せて、翌朝までおきます。
    (この日の室温は30℃でした、22℃以上の時は1時間室温において、その後は冷蔵庫に入れて下さい)
  4. 4 翌朝3倍ぐらいに生地が膨らんでます。普通は打ち粉をして成形していきますが、私は水を手とPPスクラバーにつけ、生地の周りから中央に集めていきます。(打ち粉より後片付けが楽です)
  5. 5 10.5×21×12cm(縦×横×高さ)の型にクッキングシートを敷き、生地を4等分に、一つずつ平にし端からくるくるとロール状に巻いて巻き終わりを下にしてこの様に入れていきます。
  6. 6 オーブンの発酵機能に30分ぐらい入れ2倍の大きさぐらいになったら、240度に予熱したオープンで15〜18分ぐらい焼きます。
    こんがりと美味しそうな焼き色が付いたら出来上がりです。

きっかけ

頂きものの甘酒を利用してみました! 美味しい食パンが焼けたので試してみて下さい(o^^o)

おいしくなるコツ

箸で混ぜてゆっくり寝かせると(寝かせている間に生地自体が捏ね作業してくれている様です)もっちりしっとりとしたパン生地に仕上がりますょ☆

  • レシピID:1320019955
  • 公開日:2021/10/11
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
食パンその他のヘルシー食材低カロリー主食オイルを使わないパン牛乳・卵を使わないパン
しんぷるふーど♡食改
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • 膝小僧
    膝小僧
    2021/10/17 20:47
    甘酒で食パン
    ありがとうございました(^^)
  • cj0055jp
    cj0055jp
    2021/10/16 12:04
    甘酒で食パン
    参考にさせて頂きました。美味しくできました。ご紹介有難うございました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る