【離乳食】きなこ蒸しパン レシピ・作り方

材料(3〜4人分)
- 薄力粉 100g
- ベーキングパウダー 5〜6g
- 粉ミルク 120cc
- きなこ 10gまで
作り方
- 1 写真はリッチェルのわけわけフリージング15ml使用時のものです。大きいサイズでも作れます。蒸し器がない場合はフライパンに湯を沸かす方法でもできます。
- 2 ボウルに薄力粉、ベーキングパウダーを計って入れ、空気が入るように軽く混ぜ、さらにきな粉を加えてよく混ぜます。
- 3 粉ミルクは、100ml用スティック1本で、お湯多めにして120cc用意しました。液体ミルクのほほえみ1缶の場合は1度に2回分作りました。
- 4 2のボウルに3を加えてダマがなくなるまで混ぜます。
- 5 離乳食用のフリージング容器(煮沸消毒可能なものに限る)に4を入れてきいます。容器の深さの1/3〜1/2くらいが目安です。
- 6 容器ごとトントンと液をならすようにしてから、湯気の上がった蒸し器にセットし、12分程度蒸して出来上がり。隙間に茶碗蒸しなども同時に蒸すと効率的です!
きっかけ
サンプルでもらった粉ミルクの消費、市販の蒸しパンキットを買わずに砂糖なしで蒸しパンを作ることを考えて何度か試作しました。
おいしくなるコツ
本来は粉ふるいしたほうが良いですが…初めに空気が入るように混ぜておくことです。
- レシピID:1290038050
- 公開日:2021/09/06
関連情報
- カテゴリ
- 離乳食後期(9~11ヶ月)
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません