フランスの台所から~手まり寿司 レシピ・作り方

フランスの台所から~手まり寿司
あくび嬢
あくび嬢
外国人が喜びます。

材料(3-4人分)

作り方

  1. 1 米は洗って、しばらくざるに上げて水を切っておく。その後、炊飯器の釜に入れ、寿司用の水量まで水を入れ、昆布もそこに入れて30分ほど置き、炊飯する。
  2. 2 米を炊いている間、酢、砂糖、塩を混ぜて溶かし、すし酢を作っておく。
    アボカドは種を除き、薄くスライスする。きゅうりも薄くスライスする。(ピーラーでスライスでも良い)。
  3. 3 米が炊けたら、すし酢を一気に入れ、縦に切るように混ぜていく。出来れば大きい桶などに入れると、混ぜやすい。うちわなどであおぎながら、全体をよく混ぜる。
  4. 4 すし飯がよく冷めたら、12等分にしておく。軽くで良いので丸めておく、
  5. 5 20cm×20cm位のラップの真ん中に、魚、野菜を置いて、その上に4のすし飯を置いて、ギュっと握る。具がすし飯に埋まる位握った方が綺麗に出来る。
  6. 6 お皿に並べて出来上がり。
    食べるまではラップをかぶせて冷蔵庫に入れておいた方が良い。

きっかけ

フランスでは巻き寿司、握りは多いのだけど、これは見たことがないかと思って、ゲストの為にフランスの材料で作ってみました。

おいしくなるコツ

魚はスライスしたのを、しばらく醤油につけても美味しいと思います。 野菜を盛らず、魚だけにして真ん中にワサビを置いても美味しそうです。

  • レシピID:1290009657
  • 公開日:2013/05/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
にぎり寿司・手まり寿司
あくび嬢
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る