おせち料理に「黒豆」 レシピ・作り方

おせち料理に「黒豆」
  • 1時間以上
林檎の木
林檎の木
おせち料理に入れる黒豆です。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 黒豆は洗って水気を切る。
    鍋に黒豆と水を入れ、室温に約10時間置いて黒豆をもどす。
  2. 2 黒豆がふっくらしたら、鍋に砂糖を入れて軽く混ぜる。
  3. 3 鍋を中火にかけて沸騰させ、アクを掬い取りながら煮る。
  4. 4 アクを掬い取ったら極弱火にして、中蓋(落し蓋)をする。
    さらに上から鍋にフタをして、3時間煮込む。(フタは吹きこぼれ防止のために少しだけずらしておく)
  5. 5 3時間煮たら、黒豆に箸を通して、煮え具合を確認する。
    煮え具合が足りなければ追加で煮る。
  6. 6 黒豆が煮えたら、鍋にしょうゆを入れる。
    鍋を傾けて煮汁を移動させながら、全体に味をなじませて出来上がり。

きっかけ

おせち料理に入れるために作りました。

  • レシピID:1270025200
  • 公開日:2021/12/25
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
黒豆その他のおせち料理簡単おせち料理しょうゆ
林檎の木
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(5件)

  • えむえむむෆお休み中
    えむえむむෆお休み中
    2022/02/15 15:13
    おせち料理に「黒豆」
    こんにちは♪レポありがとうございます♡
    とっても美味しかったです!ごちそうさまでした( ∗•ω•∗)*。
    素敵な午後をお過ごしください(*´▽`)ノ
  • れいにゃ~ん✿
    れいにゃ~ん✿
    2022/02/01 21:34
    おせち料理に「黒豆」
    おせちにおま~めさん♪♪\(^^☆)/美味しかったです\(☆^^)/
  • あけぼのマジック
    あけぼのマジック
    2022/02/01 02:43
    おせち料理に「黒豆」
    お正月の黒豆がまだ残っていたので、箸休め用に煮てみました。
    (写真の左上に♪)
    旧正月ということで(^^ゞ
  • とらねこのぱせり
    とらねこのぱせり
    2022/01/02 14:36
    おせち料理に「黒豆」
    林檎の木さん、おせちに黒豆煮を作りました♥️毎年作るのですが、自家製は甘さが調整できて良いですね✨寒い日が続きますが、素敵なお正月をお過ごし下さいね(*゚ー^)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る