炒り黒豆 ダイエットに レシピ・作り方

材料(2~3人分)
- 黒豆 1/2カップ
- 塩 少々
作り方
-
1
黒豆を多めの水(豆の5倍程)に3~4時間以上(冬場は一晩程)浸します。
夏場は腐敗防止のため、冷蔵庫で浸します。 -
2
手順1をざるに上げ、表面が乾燥するまで水を切ります。
-
3
黒豆の表面が乾いたら、フライパンの中に入れ、軽くフライパンを揺すったり、菜箸で転がしながら弱火で炒っていきます。
-
4
黒豆の皮が全体の半分程めくれ、中身がうっすら茶色くなってきたら火から下ろします。
-
5
お好みで塩等を振って完成です。
余った場合は冷蔵庫に入れ、なるべく早く食べきるようにします。
きっかけ
自宅で黒豆を炒り、おつまみやダイエット中のおやつにもなる一品に仕上げました。前の晩から浸し水して黒豆を吸水させ、ざるでしっかり水切りすることで、中身はジューシー、外はカリッとした豆に仕上げました。
おいしくなるコツ
乾燥豆のまま炒ると歯が割れそうな程固いので、前の晩から浸し水し、豆自体を柔らかくしてからフライパンで炒るようにします。表面はパリっとしていますが、豆の内側は吸水して柔らかく、食べやすくなります。日持ちはあまりしないので早めに食べきります。
- レシピID:1530003223
- 公開日:2013/10/31
関連商品
関連情報
- カテゴリ
- 黒豆
- 料理名
- ダイエットに 炒り黒豆
レポートを送る
12 件
つくったよレポート(12件)
-
あっさん102021/12/11 18:52おいしくできました!
-
里之助@2022.5更新2021/10/23 18:02簡単にできました。
-
政甫2021/10/03 11:24煮豆とは違うおいしさ(^-^)
節分豆みたいにポリポリ止まりません。 -
めぐもぐみぐ2021/04/26 14:50ついつい
気付けばついつい
あっというまについつい
美味しく頂きました