あさりと三つ葉のお吸い物 レシピ・作り方

あさりと三つ葉のお吸い物
  • 1時間以上
林檎の木
林檎の木
あさりと三つ葉を入れたお吸い物です。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 あさりはあらかじめ暗い場所で海水程度(3%ぐらい)の水に1時間ほどつけておく。
    その後、流水で殻と殻をこすり合わせるようにして洗い、ザルに上げて水気を切る。
  2. 2 鍋に水、あさり、昆布を入れて、若干強めにした弱火で加熱する。
    アクが浮いてきたら掬い取る。
    あさりのクチが開いたら、いったん火を止めて昆布を取り出す。
  3. 3 鍋に酒と薄口しょうゆを入れて混ぜ合わせた後、最後に塩で味をととのえる。
    再び火を付け、煮立つ直前に三つ葉を入れる。
    火を止めて、器に盛って出来上がり。

きっかけ

あさりを購入したので、作りました。

  • レシピID:1270024130
  • 公開日:2021/08/15
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
あさりお吸い物しょうゆ昆布
林檎の木
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • sweet sweet ♡
    sweet sweet ♡
    2023/02/05 17:17
    あさりと三つ葉のお吸い物
    こちらはお吸い物でなくてすみません_(•̥ _•̥ ) :_お味噌汁で作りました✧˖°あさりのだしがとても美味しくできました♪◕‿ ◕ ♡ありがとうございます♡
  • yuzusawa
    yuzusawa
    2021/08/26 08:31
    あさりと三つ葉のお吸い物
    レシピ参考にさせて頂きました!美味しかったです(^^)ありがとうございました!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る