ワンプレート*おせち料理 レシピ・作り方
材料(4人分)
作り方
-
1
✢12月上旬にします✢
いくらを12月上旬に醤油漬けしてびん詰めし、冷凍しておきます。
レシピID1270020278の
『ぷちぷち*自家製いくらの醤油漬け』を作りました。 -
2
✢12月下旬にします✢
金柑のシロップ煮を作ります。できたものはびん詰めにし、脱気して冷蔵庫で保存します。レシピID
1270022174の『つやつや*きんかんのシロップ煮』です。 -
3
✢12月28日までにします✢
新豆が手に入ったら作ります。びん詰めにして脱気して冷蔵庫で保存します。黒豆蜜煮はレシピID
1270022168の『しっとりふっくら*黒豆蜜煮』です。 - 4 ✢12月30日の夜にします✢
-
5
✢おせち料理用に水1.5L 分のおだしを作っておきます。
水1.6Lに厚削りかつおぶしを50g入れて沸騰させて、沸騰したら、あくを取りながら10分煮て火を止めて冷めてからこします。 - 6 おだしは各レシピの材料に『おだし』とあるものは、こちらを使いました。一度にとってこしたものをボトルなどにうつして冷蔵庫に入れたものをその都度だして使います。
-
7
かずのこの塩抜きをしておきます。
かずのこはレシピID
1270022181の『しっかりおだし風味*かずのこ』です。 -
8
鴨の和風ローストはレシピID
1270022170『年越しそばとおせちに*鴨の和風ロースト』です。 - 9 伊達巻はレシピID1270022171の『贅沢*ほたて伊達巻き』です。
- 10 鴨の和風ローストに火を通している間にえびの旨煮など他のものを作ります。レシピはID1270022175の『ぷりぷり*えびの旨煮』です。
-
11
昆布巻きはレシピID
1270022185『早煮えこんぶで楽ちん*サーモンの昆布巻き』です。 - 12 ✢12月31日にします✢
-
13
ごまめを作ります。できたものはジップパックに入れて湿らないようにします。レシピID
1270020433の『カルシウム補給*ぱりぱり小魚スナック』です。 -
14
前日に塩抜きしたかずのこの味つけをします。
できたら漬け汁につけて冷蔵庫に入れます。 -
15
松風焼きはレシピID
1270022173『市松模様がかわいい*松風焼き』です。 -
16
牛肉の八幡巻きはレシピID
1270022172の『断面をかわいく*野菜の八幡巻き』です。 -
17
煮しめ作ります。
レシピID1270022190の『色が薄くてもお味しみしみ*煮しめ』です。 - 18 ✢大晦日夜にします✢
-
19
煮汁やシロップにつかっているものは水分を切っておきます。
カットするものは盛りつけ時にカットすると断面が乾かずきれいです。 -
20
いくらの醤油漬けは柚子をくり抜いて器にして盛りつけます。
ほんのりゆず風味になっておいしいです。 - 21 右下にある紅白かまぼこは5mm幅に紅白各4枚ずつ切って縦に半分に切ったものを互い違いにならべかえました。
- 22 ✢元旦当日の朝にします✢
-
23
ぎんなんをむきます。
封筒に8粒入れて500wのレンジで30〜40秒温めます。
ひびが入ったら殻を割って中の皮をむきます。 -
24
ごまめをぎりぎりに盛りつけます。
我が家は湿ってしまうとあまり箸が進まないようなので。 - 25 器にはのってませんが、レシピID1270022204『てりてり*ぶりの照り焼き』もおすすめです。
- 26 レシピID1270025188『とこぶしでも*小さなあわびのやわらか煮』もおすすめです。
- 27 レシピID1270022177『和栗ペーストで*栗を楽しむ栗きんとん』もおすすめです♪
-
28
✢おせち用に買うもの✢
キッチンペーパー・フライパン用ホイル・オーブンシート・ラップ。
調味料とだし用の荒削りかつおぶしと昆布、薄口しょうゆは在庫を確認します。
きっかけ
毎年のおせち料理レシピをひとまとめに。 これで年末にレシピを書いたメモを探さなくてすみます。 毎年目分量で作るものも多かったので自分のために。
おいしくなるコツ
あまり時間のかかるものはないのですが、品数を作るので順番を決めて並行作業で計画的に作ります。 基本的に年末も仕事をしているのでほぼ夜だけの作業なのでこのスケジュールになってます。
- レシピID:1270022186
- 公開日:2021/01/17
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
今年はお重に詰めずにワンプレートでまとめました。
各一品ずつのレシピIDも手順にのせてます。