★えのきと焼きサンマのあっさりめんつゆ生姜煮★ レシピ・作り方

★えのきと焼きサンマのあっさりめんつゆ生姜煮★
  • 約15分
  • 300円前後
酒恋
酒恋
ごく普通のサンマの塩焼きが超簡単に大変身!
サンマの旨味でえのきも美味しくなります。
ご飯もお酒もすすみますよ~♡

材料(2~3人分)

  • えのき 1 袋 (100 g)
  • サンマ 2 尾
  • 小さじ 1/2 程度
  • ★水 50 cc ‹*参照›
  • ★めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ 1 <*参照>
  • ★おろししょうが 小さじ 1/2 程度 <*参照>
  • 刻み葱や白髪葱(なくてもよい) 軽く 2~3 つまみ程度

作り方

  1. 1 えのきはいしづちをとってさいておく。

    サンマは頭を落とし、内臓をぬいて洗い、水気を拭いて全体にまんべんなく塩をふっておく。
  2. 2 ガスコンロ等のグリルでサンマを焼く。

    (通常の塩焼き程度、又はそれよりも軽く焼いて下さい。中は生に近くても構いません。)
  3. 3 お鍋に★印の水や調味料類を入れて煮立たせ、そこに2~3等分に切った焼きサンマを入れ、アルミホイル等で落とし蓋をして3分ほど煮る。

    (サンマは切らずにそのままでも構いません。)
  4. 4 3にえのきを加え、えのきにも火が通ったら出来上がり!

    お皿に盛り付け、お好みで刻み葱や白髪葱を飾る。
  5. 5 * 私は、小骨は食べちゃう派で、調味料も節約派なんですが、小骨が気になる方は、えのきに小骨が絡まないよう、少し大きめのお鍋を用い、サンマとえのきがあまり交わらないように煮て下さい。
  6. 6 その際は、★印の水や調味料を倍量にして下さい。
    又、お皿にのせる際にも、サンマとえのきを少し離して盛り付けて下さい。

きっかけ

塩焼きのサンマが余ったら、よく作るレシピです。 ゆでたそうめんを入れても美味しいです!

おいしくなるコツ

サンマは先に食べよい大きさに切ってから焼いても構いません。 サンマの大きさによって塩の量は加減して下さい。

  • レシピID:1270008150
  • 公開日:2015/10/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんまめんつゆ300円前後の節約料理簡単おつまみえのき
関連キーワード
簡単! お酒に合う! ご飯に合う! 投稿者 酒恋
料理名
★えのきと焼きサンマのあっさりめんつゆ生姜煮★
酒恋
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る