アプリで広告非表示を体験しよう

鉄分たっぷり ほうれん草のツナひじき和え レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くれすけ
子供でも食べやすい味付けです。
余ったら冷凍してお弁当にも!

材料(5~6人分)

ほうれん草
2束
ひじき缶詰
1缶(110g)
ツナ缶
1缶
すりゴマ(白)
大さじ2
★味噌
小さじ1
★醤油
大さじ2
★白だし
小さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ほうれん草は洗った後、好みの硬さに茹でて4センチくらいの長さに切っておく。
    ひじきは、沸騰した湯の中に入れて30秒から1分入れて湯どうしし、ザルにあげておく。
  2. 2
    ボールに★の調味料を入れて混ぜる。
  3. 3
    そこにほうれん草、ひじきを入れ混ぜ、ある程度混ざったらツナ缶とゴマを入れてよく混ぜれば出来上がり。

おいしくなるコツ

ツナ缶はオイル漬けを使った方がコクが出ます。その際オイルは捨てず一緒にいれてください。ひじきは乾物を水で戻して使う場合も1度湯通しして下さい。

きっかけ

ひじきの煮付けをあまり食べない子供にも沢山食べて欲しくて。

公開日:2020/05/11

関連情報

カテゴリ
ほうれん草鉄分の多い食べ物鉄分の多いレシピひじき

このレシピを作ったユーザ

くれすけ 出来るだけ手間をかけずに、気分の上がるメニューを考えています! 高校生以上の子供3人を含める5人家族です。 食の好みや食べる量もバラバラな5人全員が満足するメニューを日々模索中です。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする