ラディッシュで彩りよく! 「ほうれんそうのお浸し」 レシピ・作り方

ラディッシュで彩りよく! 「ほうれんそうのお浸し」
  • 約10分
  • 100円以下
ひろりん1106
ひろりん1106
砂糖、みりんの入っていないお浸しです。フライドオニオンとごまの香りが良いですよ。
(*^_^*)

材料(2人分)

  • ほうれん草 半束
  • ラディッシュ 1個
  • 麺つゆ(ストレート) 大さじ1.5
  • 濃い口しょうゆ 小さじ半分
  • フライドオニオン 小さじ1
  • すりごま 小さじ1

作り方

  1. 1 ほうれん草はゆでてすぐに水にとって絞っておきます。食べやすい大きさに切ってください。
  2. 2 麺つゆと醤油をボールに入れて1のほうれん草、薄切りにしたラディッシュを入れて軽く混ぜます。
  3. 3 器に盛って、フライドオニオンとごまをふって出来上がり。食べるときにもう一度混ぜて下さい。

きっかけ

麺つゆを使った簡単お浸しにラディシュを混ぜました。 (*^_^*)

おいしくなるコツ

ほうれん草は多層鍋で少量の水で茹でると味が凝縮して美味しいです。(*^_^*)

  • レシピID:1240002067
  • 公開日:2011/07/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草
料理名
 「ほうれんそうのお浸し」
ひろりん1106
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る