アプリで広告非表示を体験しよう

ロール白菜 えのきソース レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
くっちゃん22
ロールキャベツとは、また、ちがった味わいです。白菜の芯の部分は使いませんが、みじん切りにしてタネにいれてもいいし、別の料理にいれても。のちにアップします。

材料(4人分)

合挽きミンチ
200グラム
人参
4センチ
玉ねぎ
半分
○塩
2振り
○コショウ
2振り
○ケチャップ
大さじ1
○濃いくち醤油
小さじ1
○ウスターソース
小さじ1
○パン粉
1/2カップ
○卵
1個
○牛乳
大さじ1
充填豆腐
1パック
▷コンソメ
2キューブ
▷水
600cc
えのき
2袋
✳コンソメ
1キューブ
✳水
300cc
白菜(葉の部分のみ使用)
6枚
100cc
片栗粉
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    玉ねぎ、人参は、皮をとり、スピードカッターで、みじん切りにする。ボールに、玉ねぎ、人参、ミンチ、卵をいれ、まぜる。
  2. 2
    充填豆腐は、300ワットで、10分、水抜きをする。
    今回は、3パック1連になってるものを使いました。
    できたら、1に入れる。
  3. 3
    豆腐は潰しながら、材料をまぜ、○の調味料を入れる。
  4. 4
    白菜は、柔らかくるするために、下ごしらえ機能をつかい、5分ほど。
    柔らかくなれば、葉の部分に、3のタネをのせて、巻いていく。葉の部分は、別の料理に使います。
  5. 5
    写真のように、まく。
  6. 6
    鍋に、▷の水とコンソメをいれ、出来た白菜ロールを入れます。
  7. 7
    早くと、良く、味をしみこませるため、アルミホイルを落し蓋がわりに敷きます。蓋をして10分ほど煮ます
  8. 8
    7を煮ている間に、かけるソース作り。
    えのきを横に3等分し、✳の水とコンソメを入れた中に、入れます。
    5分ほど煮込みます。
  9. 9
    火が通ったら、へしゃばるのでわかります。こうなったら、水溶き片栗粉をいれ、とろみづけをします。
  10. 10
    ロール白菜の上に、えのきソースをかけて、できあがり。

おいしくなるコツ

煮込み時間をふやすと、白菜トロトロ、シミシミのロール白菜ができますよ。

きっかけ

いつも、ロールキャベツなので、ロール白菜を作ってみたいと思ったから。

公開日:2019/02/19

関連情報

カテゴリ
白菜豚ひき肉牛ひき肉その他のひき肉

このレシピを作ったユーザ

くっちゃん22 我が家でつくってる料理を記録しています。簡単なレシピを心がけています。撮影のセンスもありませんが、参考にしていただければ、嬉しいです。 つくれぽくださった方は、コメントさせていただいてます!そんな交わりも大切にしたいです。

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする