アプリで広告非表示を体験しよう

圧力鍋で炊き込みご飯★ゴボウ生姜ごはん レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
Seika A
苦手だったゴボウが、これで大好きになりました。
食物繊維たっぷりのゴボウをいっぱい使った、香りのよいごぼうの炊き込みご飯です。

材料(―人分)

無洗米
3合
雑穀米
大さじ6
ごぼう(太め)
1本
生姜
ゴルフボール大1個
お醤油
大さじ2
みりん
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    水または薄い酢水をボールに入れておき、その上でごぼうをささがきにしていく。
  2. 2
    生姜は繊維を断つように薄くスライスしてから千切り、もしくはみじん切りにする。

    ※オススメは香りが良いので黄金生姜です。
  3. 3
    雑穀米と無洗米を圧力鍋に計って入れ、水を入れる。
    ※お使いのお米・雑穀米と圧力鍋に合わせて水加減は決めて下さい。

    大さじ4杯の水を捨ててから、醤油とみりんを加える。
  4. 4
    ごぼうの水をよく切って、生姜と共に圧力鍋に加える。

    ※ゴボウが水を多く含んでいると、水が多くてベッチャリします。
    ※キッチンペーパーで押さえるか、3の手順で水を多めに捨てる
  5. 5
    中火で加熱し、圧力鍋が音をたてはじめたら火を少し弱めて4分間加熱し、火を止める。
    20分ほど放置して、ふたを開けて混ぜれば出来上がり。
  6. 6
    ◆◇◆
    ゴボウご飯をアレンジしたパラパラチャーハンの作り方をレシピID:1220010386でご紹介しています。
    ◆◇◆

おいしくなるコツ

おかずと一緒に食べる時は、なるべく薄味で大さじ2程度のお醤油で味付けをすると、ゴボウや生姜の香りとご飯の甘味を楽しめます。 お弁当に使う場合は、お醤油は少し増やすと美味しいです。 おにぎりにするなら、最後に塩を手に付けて握ると良いです。

きっかけ

普段から雑穀米をたっぷり入れてご飯を炊いていて、さらにヘルシーで栄養のとれるご飯を炊いてみました。

公開日:2014/11/12

関連情報

カテゴリ
その他の炊き込みご飯食物繊維の多いレシピ食物繊維の多い食品の料理ごぼう圧力鍋で作るごはん・パスタ
関連キーワード
炊き込み 圧力鍋 雑穀米 ごぼう
料理名
食物繊維たっぷりのゴボウ生姜ごはん

このレシピを作ったユーザ

Seika A 化学調味料を使わない料理が基本。 減塩や低カロリー、簡単おつまみなどが中心。 ラム肉、野菜たっぷり、スパイス、ハーブ等を使った料理が多いです。 料理と映画が中心のブログを毎日更新中 http://plaza.rakuten.co.jp/ideasea/

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする