竹ちくわと里いものほっこほこ煮 レシピ・作り方

竹ちくわと里いものほっこほこ煮
  • 約30分
  • 300円前後
johnny_bean
johnny_bean
おふくろの味、ってしたくなるような一品ですが、実は水煮使いで超かんたんなんです(こっそり)。

材料(2人分)

  • さといも 水煮 340g入りだった
  • 生食用竹輪 1パック
  • 3カップ
  • 砂糖 酒 みりん それぞれ大さじ2
  • 正油 大さじ3
  • 生姜 スライス3枚
  • 輪切り唐辛子 ひとつまみ

作り方

  1. 1 野菜の水煮って安いと思って手に取ると大体が外来種だよね。
    でもこいつは珍しく埼玉さん。
    埼玉、おいしい野菜いっぱい作ってんだろおな行ってみたいなぁ。
  2. 2 はあんまし関係ない。

    水煮のパックの裏をよく読む。
    (時間外)

    90度で20分加熱してあり、15~17分で仕上げる事ができます、だって、ふーんアリガトウ。
  3. 3 鍋で水と調味料を静かにわかし、水煮のサトイモをどんごろごろんと投入。

    ところでずいぶん大雑把な切り方ですね、と楽させてもらってるくせに厭味っぽいのは性格が悪いから。
  4. 4 さといもだけで煮ておいしいですよ、ってパックの裏は言ってたけどそれだけじゃ淋しいからね、竹ちくわを入れますよ。

    竹ちくわからいいダシが出ると信じてほんだしなしです。
  5. 5 ふたたび沸くのを待って落し蓋をする…。

    えっと、落し蓋は持ってなし。
    アルミフォイルを加工してそれを作ろう。
  6. 6 あ、そうだ、ピリ辛にしよおっと唐辛子をぱらぱら。

    生姜の風味もきっとおいしいよね、と冷凍庫からスライスのそれを取り出す。

    霜は気にしない。
  7. 7 そんなこんなしてたらとっくにふたたび沸いてたので落し蓋をする。

    アルミフォイルってところで金属だよね?
    テフロン加工を傷つけたりしないだろうかとちょっと心配になる。誰か知ってる?
  8. 8 あとは極弱火で15~17分、パックの裏に言われたとおりことことするだけ。

    てか、細かいですね17分って、と楽させてもらってるくせに…略。

    時間が来たら火をとめる。
  9. 9 冷めてく時に味がしみこむって聞いたから、できればワンクッション置いてから晩御飯、にしたいよね。

    お召し上がりの直前に充分にあたためおつゆごとじゃぶじゃぶっとよそって食卓へ。
  10. 10 言われたとおりの時間でしっとりほっこりおいしいサトイモの煮物ができました。

    ファーストステップで水煮から、と思ったけど、くせになりそうで怖いです。

きっかけ

サトイモを調理しなれないので水煮を買ってきて、パッケージのアドバイスにある程度したがってみた。ある意味練習。

おいしくなるコツ

水煮野菜って洗わなくていいらしいよ。

  • レシピID:1220009540
  • 公開日:2014/04/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
里芋の煮物
料理名
簡単な竹輪と里芋の煮物
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る