歯の弱いおとうさんへ捧ぐ やわらかすなぎもおつまみ レシピ・作り方

歯の弱いおとうさんへ捧ぐ やわらかすなぎもおつまみ
johnny_bean
johnny_bean
細かく入れた切れ目にむすめの愛を感じるでしょおとうさん?

材料(2人分)

  • 砂肝 100g
  • 長ネギ ほとんど1本
  • いいゴマ油 小さじ2
  • いいお塩 様子みて適宜
  • すりおろしにんにく にんにく半粒分
  • ホワイトペッパー けっこうイッパーイ
  • おとうさんへの愛 もうもうイッパーイ

作り方

  1. 1 砂肝、生のままだとねっとり扱いにくいのでと、最初にさっとゆでてみた。出たあくがからまないように鍋からすくい出す。
    お湯はいったん捨てる。
  2. 2 まな板に砂肝をあけて固いスジ部分を切り取る。
    あややしまった、さっと火を通したらどれがスジなのかわかんなくなっちゃった。
    生だったら白い部分を切り取ればいいだけだったんだが…
  3. 3 と、反省点も書いておく。あ、きれない包丁をお持ちの方は、半ゆでのほうががぜん切りやすいですよっと。
    ちょうつがいみたいな部分が固いのでそこを切り取る。
    表面部分は大体固いので→
  4. 4 大きくそぎとる。ほとんど皮をむいた状態、みたいにすれば間違いなくやわらかくできるでしょ(ヤケクソ)。
    一回り小さくなったスナギモに切り落とす寸前まで切れ目を入れる。
  5. 5 半生状態のスナギモ達をふたたび沸騰で煮る。そんなに時間はかからない。
    ので、ネギを一生懸命早く刻もう。
    縦に一本切れ目を入れてから斜め薄切り、がおすすめ。
  6. 6 やわらかびれびれ砂肝に火が通ったよ。
    お湯をすてて大きめボウルに移し、ゴマ油とにんにく、塩をふる。
  7. 7 アチアチのうちにネギをどぱっと入れてさかさか良く混ぜる。
    白胡椒をぱっぱっぱーと表面にわかるぐらいたっぷりふる。
  8. 8 お箸でがんばってたけどネギが多いのでやっぱ、手でやったほうが早い。
    それにおとうさんへの愛をこめて、って雰囲気もでるじゃんねw。
  9. 9 ネギ、青い部分も入れたのでちょっとねとっとなってぅおいしそおだ。
    冷蔵庫で冷やして召し上がれ。

きっかけ

砂肝のおつまみの話をしたら、それ食べてみたいって言われた。 でもおとうさんは歯がもうあんまし強くない。ので、ちょっとめんどうだけどやーらかいのを作ってあげた。おとうさん喜んだ満足。

おいしくなるコツ

愛するひとのことを考えて作る事、エヘン! と、えらそうこいたけど、切り取ったこりこり部分は自分へのご褒美に→1220007516

  • レシピID:1220007514
  • 公開日:2013/04/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ホルモン・レバー
料理名
やわらかい砂肝のおつまみ
johnny_bean
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る