アプリで広告非表示を体験しよう

ひき肉で❣️具だくさんなゴーヤチャンプルー レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はしぽよ
ゴーヤが苦手な方や子どもでも食べやすい、旨味たっぷりのゴーヤチャンプルーです❣️

材料(3〜4人分)

合い挽き肉
70 g
生姜(千切り)
ひとかけ分
ゴーヤ(2〜3m mの半月切り)
1/2本(ワタを外して150 g)
ニンジン(8 m mの短冊切り)
30 g
玉ねぎ(8 m mのくし切り)
1/2個(100 g)
椎茸(薄切り)
1枚
舞茸(縦に裂く)
20 g
木綿豆腐(一口大にカット)
400 g
2個
塩コショウ
少々
鰹だしの素
小さじ1〜1.5
大さじ1
みりん
小さじ1
醤油
小さじ2
かつお節
ひとつかみ(4〜5 g程度)
お湯+塩
小鍋に一杯のお湯+塩小さじ1
ごま油
大さじ1
植物油
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    小鍋にお湯を沸かす。
    木綿豆腐はカットし、キッチンペーパーで挟んで、600Wのレンジで、2分位加熱する。その後も、しっかり水気を切っておく。
  2. 2
    ゴーヤは縦に切り、ワタを取り、薄い半月にスライスする。
    生姜、ニンジン、玉ねぎ、椎茸、舞茸もそれぞれカットして準備する。
  3. 3
    小鍋のお湯が沸いたら塩を入れ、ゴーヤを入れ、サッとかき回す。10秒経ったらザルに取り、水で洗う。
    熱が取れたら手でギュッと絞って水気を切る。
  4. 4
    ✳️ゴーヤはレンジでも加熱処理出来ます。
    レシピID→200020624
    で検索出来ます。さらに時短で出来ますよ!
  5. 5
    フライパンに火をつけ(中火)、ごま油を入れて、木綿豆腐の表面に少し焼き色がつくまでこんがり焼く。
    一旦、取り出しておく。
  6. 6
    空になったフライパンに火をつけ(中火)、植物油を入れて生姜を炒める。香りがしてきたらひき肉を炒める。
  7. 7
    ひき肉の色が変わったら、先にニンジンと玉ねぎを入れて1分間炒める。その後、椎茸、舞茸も加えて炒める。酒を入れ、しんなりしたら塩コショウを振る。
  8. 8
    ゴーヤを入れてサッと炒め、焼いておいた木綿豆腐も戻して混ぜ合わせる。
    そこへ鰹だしの素を振り入れて混ぜ、みりんと醤油も加えて炒め合わせる。
  9. 9
    味をみて(このあと卵を入れることを考慮して足りなければ調整)卵を回しいれ、サッと混ぜる。
    最後にかつお節(たっぷり入れると美味しい)を入れて混ぜる。
  10. 10
    出来上がり❣️

おいしくなるコツ

豆腐は水気をしっかり切り、ごま油で焼き目をつけると香ばしさが倍増します❣️ゴーヤはサッとゆがく位でOKです!下処理したゴーヤにひき肉の旨味や野菜の甘味、キノコの香りと焼いた豆腐の香ばしさを、卵とかつお節がうまく閉じ込めてくれます。

きっかけ

以前、子どもが小学生の頃、ゴーヤチャンプルーを中々食べてくれなかったので、ゴーヤを下処理し、豚肉の代わりにひき肉を使い、他の野菜も混ぜるなど工夫したらマイルドな味になり、美味しいと言って食べてくれるようになったので。

公開日:2022/05/20

関連情報

カテゴリ
ゴーヤチャンプル木綿豆腐しいたけゴーヤ玉ねぎ

このレシピを作ったユーザ

はしぽよ いつも目分量で作ることが多いですが、息子へのレシピ保存と自分用の覚え書きで始めました。 よく作るご飯物や身近な食材(野菜多め)で手軽に作れるおかず、簡単でヘルシーなパンやお菓子、軽食など体にも優しいレシピを投稿中!手順の写真を増やし、分かりやすく掲載しています❣️ 加齢に伴い、最近のマイブームは緩めの糖質制限やグルテンフリー。食べる事を我慢せず、バランスのとれたメニューを考えています(^-^)

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする