1月7日はお餅入りの七草粥♡ レシピ・作り方

材料(2人分)
- 白ごはん お茶碗2杯
- 水 600ml
- 七草 各1つ/1束
- 餅 1個
- 塩 小さじ1
- ほんだし 小さじ1
作り方
-
1
各野菜をきれいに洗います。かぶ、大根は皮をむきます。
1cm幅に細かくカットしておきます。 -
2
塩をひとつまみ入れた鍋でさっとゆでます。
-
3
水気をきっておきます。
-
4
鍋に白ごはん、水を入れて蓋をしてご飯が柔らかくなるまで煮込みます。
-
5
ほんだし、塩をお好みの味付けで調整します。
お餅はを1cm角にカットして、柔らかくなるまで煮詰めます。その後、七草を入れて全体が熱したら火を止めます。 -
6
できあがり。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- 料理名
- 七草粥

Anelavivi
お料理が大好きで趣味でジャンルを問わずたくさんのお料理を作っております。
アメリカのカリフォルニア州、ハワイ州に住んでいた為、カリフォルニア料理やメキシコ料理、ハワイ料理の味を覚えてきましたので、これから多様なレシピを載せていきたいと思います。
皆さん、ぜひ作ってみて下さい!
また母から教わった様々な家庭料理や京都生まれなのでヘルシーな京料理なども載せていきたいです。
レポートを送る
12 件
つくったよレポート(12件)
-
yu_cooksweet2024/05/18 18:001月じゃないけど、作りました。美味しかったです。
-
二児ママ低糖質、無添加2024/01/08 14:20美味しく作れて、家族に好評でした!素敵なレシピ、有り難うございました^ ^
-
chiharu-mama2023/02/09 06:46残っていたドライ七草を使って作らせて頂きました♥️お米が少なかったので、お餅を多めにしました♪(*´∇`)お餅が蕩けてとても美味しいお粥になりました♥️
-
チロルベーカリー2023/01/07 18:29初めてお餅入りの七草粥を作りました。
美味しかったです。
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
2
件)
胃を優しく休めて下さい。