レモンカスタードとパン粉でティラミス風デザート レシピ・作り方

レモンカスタードとパン粉でティラミス風デザート
  • 1時間以上
  • 300円前後
ヘルムート
ヘルムート
チーズを使わない、爽やかなレモンの酸味とほろ苦クラムがコンビネーションのティラミス風デザート

材料(3人分)

  • 薄力粉 15g
  • コーンスターチ(なければ薄力粉で代用) 5g
  • 砂糖 30g
  • 小さじ半分
  • 1個
  • レモン果汁(ポッカレモンなどでも) 16~20cc
  • 牛乳 1カップ
  • (あれば)アマレット酒 小さじ1
  • インスタントコーヒー 小さじ山盛り1
  • 粉末ミルクココア 大さじ2
  • 大さじ2
  • パン粉 大さじ4
  • 純ココアパウダー 小さじ1
  • (あれば)パウダーシュガー 小さじ1弱

作り方

  1. 1 【レモンカスタード作り】
    耐熱容器に薄力粉とコーンスターチと砂糖を塩を入れ混ぜ、卵を入れてよく混ぜる(コツ)。
    レモン果汁を混ぜる。
    牛乳を少しずつ加え混ぜる。
  2. 2 500wレンジで2分加熱、混ぜる。
    1分半加熱、混ぜる。
    1分加熱、混ぜる。
    という具合に加熱時間を減らしながら混ぜるを繰り返し、
    とろみをつける。
    冷めたらアマレット酒を混ぜる。
  3. 3 【パン粉の台座】インスタントコーヒーとミルクココアを湯で溶き、パン粉を混ぜ込む。
    (苦めが好きならコーヒーのみ、お子様用ならミルクココアのみで作ってもかまいません。)
  4. 4 器にパン粉生地を敷き、上にレモンカスタードをのせる。
    それを2回繰り返す。
  5. 5 2段目以降、パン粉生地がのせにくい場合は、ラップではさんで画像のように圧縮するといいです。
  6. 6 冷蔵庫で2時間くらい冷やし、上から純ココアパウダーをかける。
    メイン画像はその上に、ハート型にくりぬいた紙の上からパウダーシュガーを振っています。
  7. 7 【デザートカップで作ったver.1】
    ココアパウダーで仕上げ、チョコフレークで飾りつけたもの。
  8. 8 【デザートカップで作ったver.2】
    パン粉の生地で覆って仕上げとしたもの。

きっかけ

ティラミスの台座に、ビスケット以外に何か使えるものを探して、パン粉で作れないかとトライしました。 ビスケットのような独特の甘さやクセがないので、しみこませたコーヒー等が生きて、思ったよりいい効果が出ました。

おいしくなるコツ

パン粉生地に、ブランデー等少量加えると、大人風味で美味しいです。

  • レシピID:1190017893
  • 公開日:2018/02/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ティラミス子どものパーティレモン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • inomusic
    inomusic
    2021/02/24 15:03
    レモンカスタードとパン粉でティラミス風デザート
    パン粉とは思えないしっとり感でした☆キレイに盛り付けることは難しかったです(^_^;)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る