簡単♪絶品♪クリームチーズとカステラでティラミス レシピ・作り方

材料(8人分)
- ✳︎クリームチーズ 200g
- ✳︎砂糖 50g
- ✳︎卵黄 2個
- ☆生クリーム(植物性でも可) 200ml
- ☆砂糖 40g
- カステラ 6切れ
- ◎インスタントコーヒー 小さじ3
- ◎お湯 150ml
- 純ココア 大さじ2〜3
作り方
-
1
室温に戻して柔らかくしたクリームチーズに、✳の砂糖を少しずつ入れて混ぜる。
- 2 1に割りほぐした卵黄を少しずつ入れて混ぜる。
-
3
別のボウルに、生クリームと☆の砂糖を入れ、ボウルの底を氷や保冷剤などで冷やしながら8〜9分立てくらいに泡立てる。
※先が少し曲がるくらいのツノが立つ程度。 -
4
2に3の生クリームを3回くらいに分けて入れ、その都度混ぜる。
-
5
ふんわりしたチーズクリームができます。
-
6
カステラ(市販のもの。6切入り)は、1切れを4枚に切り分ける。
残りの5枚も同様に切る。
(かなり薄くなりますが味が馴染んで丁度良いです。厚めが好きな方は2倍の量でもOK) - 7 ◎を合わせてコーヒー液を作る。
-
8
21×21センチのガラスの器に、カステラを敷き詰め、ハケでコーヒー液の半量を塗る。
- 9 その上に5のチーズクリームの半量を乗せ、表面を整える。
-
10
9の上にまたカステラを乗せ、残りのコーヒー液を塗る。
-
11
その上に残りのチーズクリームを乗せ、表面を平らにする。
-
12
冷蔵庫で1時間以上冷やし、小さな茶漉しなどで純ココアをふりかけたら出来上がり♪
※翌日以降がより美味しくなります。 -
13
取り分けて召し上がれ♪
-
14
お正月にはこんなアレンジもいかが?
-
15
おせち料理のデザートにピッタリです♪
-
16
2019年のアレンジです
-
17
2022年のアレンジです。
型紙を作って、上から粉砂糖をかけました -
18
コロナ禍も、おいしいティラミスで乗り切れたらいいですね
-
19
残った卵白は
レシピID
1360000997
の、ラングドシャに♪ -
20
☆追加☆
我が家は冬場に作ることが多いのですが、夏場はもう少しお砂糖を減らしてもいいかもしれません。
きっかけ
最初はお正月のデザートに作りました。
おいしくなるコツ
カステラが甘いので、コーヒーは苦めで大丈夫です。我が家の旦那様は、これよりもう少し苦めがお好みのようですが、あまり苦いと子供が食べられないので、折衷案としての分量を載せています。 また、少し濃い目に淹れたレギュラーコーヒーでも大丈夫です。
- レシピID:1360010267
- 公開日:2016/02/14
関連情報
- 料理名
- 簡単ティラミス

レポートを送る
49 件
21×21センチの器で、パーティーにもピッタリです。