絶品♡ティラミスケーキ レシピ・作り方

- 1時間以上
- 500円前後

材料(4〜6人分)
作り方
-
1
ボールにホットケーキミックス・純ココア・砂糖を入れて泡立器でダマがなくなるまで しっかり撹拌します。
-
2
バターと牛乳を耐熱容器に入れ、レンジで温めてよく混ぜ合わせてから①に卵と一緒に加えます。
-
3
ホットケーキを作る要領でガーッと混ぜます。
-
4
型に③を流し込み、170度に予熱したオーブンで20分焼きます。
18cm型、15cm型、どちらでも◎
今回は15cm型使用です。 -
5
ココアスポンジを焼いている間にティラミス生地を作ります。
ボールに卵黄と砂糖40gを入れ、湯煎にかけながらマヨネーズ状になるまで泡立器でホイップします。 -
6
小鍋に牛乳を入れて火にかけ、沸騰する前に火を止めて、ゼラチンを加え かき混ぜながら溶かします。
今回はふやかす必要の無い、そのまま溶かして使うゼラチンを使用しました。 -
7
⑤に⑥を加えてよく混ぜ合わせます。
-
8
別のボールに室温に戻したクリームチーズを入れ、泡立器でクリーム状になるまでよく練ります。
-
9
クリーム状になったクリームチーズに⑦を3回位に分けて加え、その都度しっかり混ぜ合わせます。
-
10
別のボールに生クリームと砂糖の残り40gを入れ、8分立ての固さま位でホイップします。
-
11
⑨にホイップした生クリームを加え、ヘラでムラなくしっかり混ぜ合わせます。
-
12
器にコーヒーシロップの材料を入れてよく混ぜます。
-
13
焼き上がったココアスポンジを3枚にスライスします。
上部の膨らんでいるスポンジを除いた2枚を使います。 -
14
スライスした2枚のココアスポンジにコーヒーシロップをこれでもか!と言うほどたっぷりとハケで染み込ませます。
-
15
次にココアスポンジがすっぽりと収まるセルクルを置きます。
-
16
セルクルの半分よりも若干少ない位までティラミス生地を流し込みます。
-
17
ティラミス生地の上にコーヒーシロップを染み込ませたココアスポンジをもう1枚乗せ、手で軽く圧をかけます。
-
18
最後にティラミス生地をセルクルのフチギリギリまで流し込み、冷蔵庫で 最低半日ほど冷やし固めます。
-
19
半日ほど冷やし、しっかり固まったら茶漉しで純ココアを振りかけます。
その後、濡らしてレンジでチンした熱々の布巾をセルクルに30秒位巻いて そっとセルクルを外します。 -
20
仕上げにホワイトチョコのチョコレート細工を刺し、再度純ココアを軽く振りかけ完成です。
-
21
仕上げに使ったチョコレート細工の作り方は→レシピID:1510016778 参照です。
-
22
ちなみに、15cmセルクルで作る場合、ティラミス生地が1/3程残るので、残ったココアスポンジの上部を使ってカップ入りのティラミスも作れます♫
ゼリーカップで3個分程作れました♡
きっかけ
ティラミスが大好きな旦那への誕生日ケーキとして作りました。
おいしくなるコツ
工程は多いですが、順に混ぜていくだけなので特にコツは無いのですが、セルクルを外す時に 熱々の布巾を巻いてティラミス生地を少し溶かしてから外すとスルンッと綺麗に抜けてくれます(*´꒳`*)
- レシピID:1510018526
- 公開日:2017/07/05
関連情報
- 料理名
- ティラミスケーキ

レポートを送る
18 件