豆もやしたっぷり!パスタちゃんぽん レシピ・作り方

豆もやしたっぷり!パスタちゃんぽん
  • 約10分
  • 100円以下
marly_recipe
marly_recipe
麺に少量のスパゲッティーを使い、もやしを一袋全部入れて作ったちゃんぽん。肉や練り物は入れず、炒めもしないので、たっぷり食べても胃にもたれません。

材料(1人分)

  • スパゲッティー 30g
  • 豆もやし 200g(1袋)
  • 白菜 大きめの葉1~2枚
  • 適宜
  • ちゃんぽんスープの素 13g(1包)
  • 熱湯 350cc
  • こしょう たっぷり

作り方

  1. 1 鍋にお湯を沸かし、お湯の量にあった塩を入れてパスタを茹でる。(だいたい1%くらいの塩分濃度になるように。なめてみてしょっぱいくらい)
  2. 2 パスタを茹でている間にもやしを洗い、白菜を食べやすい大きさに切る。
    パスタを茹でている鍋に、豆もやしと白菜を時間差で入れて一緒に茹でます。
  3. 3 今回は茹で時間8分のパスタを使いました。
    豆もやしの茹で時間は6分、白菜は2分くらいなので、パスタを入れて2分後に豆もやし投入、6分後に白菜を投入します。
  4. 4 麺と具材が茹で上がったら、ざるにあげてお湯をよくきる。
    どんぶりにちゃんぽんスープを入れて熱湯を注いで溶かし、麺と具材を入れて軽く混ぜる。
  5. 5 食べるときには、こしょうをたっぷりかけるのがオススメです!

きっかけ

料理研究家の方が、スパゲッティーでちゃんぽんを作っていたので真似してみました。でも本気でちゃんぽんを作るとなると、肉や野菜や練り物などたくさん材料が必要なので、自分流に野菜のみ・麺を超少な目で作りました。

おいしくなるコツ

パスタと一緒に野菜も塩茹でするので、しっかり味が付いていておいしいです。普通のもやしを使う場合は、茹で時間がちがうので注意してください。もやしの袋に標準の茹で時間が書いてあると思うので、それを参考にして時間差で茹でて下さい!

  • レシピID:1190004861
  • 公開日:2012/10/16
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の麺
料理名
ちゃんぽん風スープパスタ
marly_recipe
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る