米粉でかりっと唐揚げ 鶏肩肉 レシピ・作り方

米粉でかりっと唐揚げ 鶏肩肉
  • 約10分
  • 300円前後
MiRi
MiRi
もも肉と胸肉のいい部分をとったような鶏肩肉。
米粉を使って中身は柔らか、外はカリッと揚げます。

材料(3人分)

  • 鶏肩肉 300gほど
  • 米粉 大さじ3
  • 片栗粉 大さじ3
  • 醤油 大さじ3
  • 大さじ3
  • 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2

作り方

  1. 1 鶏肩肉をフォークでぶすぶすと刺し、キレイなポリ袋に入れます。
  2. 2 鶏肉の入ったポリ袋に醤油、酒、酢、砂糖を入れ、よく揉み、半日から2日漬け込みます。
  3. 3 漬けたものの汁をきり、米粉、片栗粉を混ぜたものをまぶします。
  4. 4 180度に熱した油で弱火にしゆっくり火を通します。
    キッチンペーパーにとって油切りをしたら出来上がり!

きっかけ

米粉を使うとかりっと揚ると聞いたので。一度米粉だけで作るとカリカリになりすぎたので片栗粉を半分混ぜてみるとほどよいカリッとさになりました。

おいしくなるコツ

よく揉んで漬け込む事です。

  • レシピID:1180013000
  • 公開日:2020/08/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏のから揚げ米粉お弁当のおかず全般お弁当 からあげ
MiRi
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る