子どものカミカミおやつ☆大豆の甘辛煮 レシピ・作り方

材料(3~4人分)
- 乾燥大豆 150g
- 茹で汁 お玉4杯分
- 砂糖 大さじ4
- 醤油 ~大さじ1まで
- みりん 大さじ1
作り方
-
1
大豆を洗い鍋に入れ、たっぷりの水(分量外)に6~8時間浸しておく。
たっぷりの水・・・大豆の3~5倍ほどの水 -
2
①を火にかけ、一度沸騰させる。
アクが出てきたら、取り除く。 - 3 ②の大豆と茹で汁(アクを取り除いたもの)を圧力鍋に移す。
-
4
砂糖、醤油、みりんを入れ、落とし蓋をし、10分加圧する。
加圧終了後火を止め、自然放置して蓋をあける。 -
5
←圧力鍋によっても違いがあるようなので、まだ固いようなら加圧時間を増やしてください。
この時点では大豆の水煮くらいのやわらかさにしておいてください。 -
6
④を煮詰めて、水分を飛ばす。
-
7
お皿(クッキングシートでも)の上に⑥の豆を重ならないように並べ、レンジで3分加熱する。
味が濃くなり、豆もしまった感じになります。 -
8
⑦を冷ましたら、完成です。
レンジで加熱→冷ますを繰り返すほどカミカミ難易度アップします。
レンジでの加熱は、醤油の焦げる香ばしい匂いがしてきたら途中でも止めてください。 -
9
・・・大豆の水煮を使う場合・・・
茹で汁の不足分は水を足して、調味料を全て入れ、手順⑥から作ってください。
きっかけ
いい大豆を手に入れたので。
おいしくなるコツ
落とし蓋に厚手のクッキングペーパーを使うと、アクも取れるし、一石二鳥です。 醤油によっては、大さじ1では子どもには濃いかも。お好みで減らして下さい。。
- レシピID:1160001099
- 公開日:2011/03/28
関連情報
- カテゴリ
- 大豆
- 料理名
- 大豆の甘辛煮
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
給食で出たような懐かしい味です。
味見で量が減ってしまいます・・。
2014.3.9 醤油の分量について加筆しました。