とろーり!カスタードin蒸しパン☆蒸し饅頭 レシピ・作り方

材料(5人分)
作り方
- 1 最初に☆印の材料でカスタードを作ります。小鍋に卵、砂糖、小麦をいれよく混ぜます。だまが無くなったら、牛乳を何度かに分けて加える。
- 2 中火でへらで混ぜながら、とろみがついてくるまでよく混ぜる。少しゆるいぐらいで加熱をやめ容器に移し、ラップをぴっちりとかけ、冷ます。
-
3
蒸し器の準備をする、下に水を入れ沸騰させておく。
蓋には布巾やタオルをつけ、蒸しパンに水滴が落ちないようにする。 - 4 ボールに小麦粉、ベーキングパウダー、砂糖を加え、ふるいにかける代わりに、泡だて器でグルグル混ぜる。
-
5
牛乳を加え、混ぜる。
注意!混ぜすぎると、うまくパカッと割れない気がします。 - 6 シリコンカップやアルミカップに生地を少しいれ中央がくぼむ感じにする。(生地はほんの少しを塗り広げる感じで大丈夫です。)
- 7 中央にカスタードクリームを大さじ1ぐらい乗せる。欲張ると蒸している間に出てきます。(またそれも美味しいんですが…)
-
8
さらに、カスタードの上に生地を乗せ、ゴムベラやスプーンでカスタードを覆うように整える。
大体で大丈夫です!! -
9
しっかりと沸騰しているところに入れます。
強火で8分で出来上がりです。 -
10
熱いままでも冷めても美味しいです。
我が家では、アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使っています。 - 11 お手軽に作りたいときは、ホットケーキミックスでも大丈夫です。またカスタードは余りますので。パンに塗ったり活用してください。
あなたにイチオシの商品
関連情報
- カテゴリ
- 蒸しパン
- 料理名
- 蒸しパン
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
ookago75712011/11/13 10:57余ったカスタードがあったので作ってみました。小腹が減ったときにパパッと手早くできて良いですね。熱々をひとついただきましたが美味♡残りは冷蔵庫へ。ありがとう♪
レシピへのコメント
レシピへのコメントを表示する(
0
件)