豆板醤 レシピ・作り方

豆板醤
  • 約15分
わ菜園
わ菜園
冷蔵庫の野菜室で1年間発酵させて作るレシピです。

材料(4人分)

  • 空豆 (正味)100g
  • 乾燥麹 30g
  • 22g
  • 韓国とうがらし(粗挽き) 10g
  • 韓国とうがらし(細挽き) 20g
  • 40g

作り方

  1. 1 空豆はホクホク食感の完熟したものを使う。鍋に湯を沸かし、2〜3分ほど茹でる。
  2. 2 薄皮を剥きながら100gフードプロセッサーに入れる。
  3. 3 空豆だけで撹拌した後、麹と塩も入れて撹拌する。
  4. 4 2種類のとうがらしも混ぜ合わせる。プラスチックのフープロの場合は匂いや色が残りやすいので、ボウルに移して合わせた方が良い。(写真はガラス素材)
  5. 5 水も加えて混ぜ合わせる。しっとりまとまればOK。
  6. 6 250mlくらいのジャム瓶に、空気が入らないように詰めていく。表面にラップをして、蓋を閉め、冷蔵庫の野菜室に入れる。
  7. 7 一年後がこの状態。野菜室は5〜8℃なので、カビなど出にくいし、冬に仕込み春に完成する白味噌のような感じで作ることができる。

きっかけ

空豆の取れる時期になると毎年作っています。

おいしくなるコツ

麹を入れる時、空豆が冷めているのを確認する。水は浄水器の水を使いました。

  • レシピID:1110032280
  • 公開日:2023/05/22
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の発酵食品・発酵調味料そら豆豆板醤
わ菜園
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る