15分で砂抜き!当日間に合う!蛤のお吸い物(潮汁) レシピ・作り方
材料(4人分)
- はまぐり 1パック(20粒前後)
- ★水 800cc
- ◆だしの素 小さじ2/3
- ◆醤油 小さじ2と1/2
- ◆酒 大さじ2
- ◆みりん 小さじ1
- ◆塩 2つまみ~
- かいわれ(なくても:または三つ葉) 10本ほど×4人分
作り方
-
1
お湯(分量外:200ccもあればOKです)を沸騰させます。その間、はまぐりの貝殻同士を、こする様に洗っておきます。
タイマーがあれば、15分表示にしてスタンバイしておきます。 -
2
ボウルに、はまぐりと水(分量外:150ccくらい)を入れ、熱湯をボウルの淵から入れ、50度になる様、調整して入れます。
※温度計がなければ、お風呂より、やや熱いくらい。 -
3
タイマーをスタートさせ、15分待ちます。
※途中、温度が下がってきたら、少し熱湯を足して、50度をキープする様に。温度が下がると雑菌が繁殖し出すので、気を付けて下さい。 -
4
みるみるうちに、出てきて吐き出しています。
タイマーの残り7分くらいになったら、鍋に★印の水を入れ、沸騰させていきます。 - 5 ちなみに、砂だしした後のぬるま湯です。
- 6 水が沸騰した鍋に、15分の砂抜き完了した はまぐりを入れ、殻が開いたら、一旦取り出します。
-
7
◆印を入れ、灰汁を取りながら沸騰させます。
味見をし、塩で調整して下さい。 - 8 お椀に、はまぐりを入れます。(これは、半量、殻から取り出した身を、空いた側の殻に乗せています。)
-
9
根元を長めに切り落としたかいわれをあしらい、熱々の【7】をそっと注ぎ、出来あがりです。
※かいわれの葉が、ハート❤なので、ちぎって浮かべてみました^^*
きっかけ
去年、魚屋さんに、大急ぎの時の砂抜き(砂出し)方法を教えてもらったのを思い出して…。
おいしくなるコツ
はまぐりから出る旨味や塩分により、お吸い物の塩分は、味見をした後、塩で調整して下さい。
- レシピID:1110012240
- 公開日:2016/03/03
関連情報
- 料理名
- はまぐりのお吸い物(うしお汁)
レポートを送る
41 件
ひなまつりは勿論、お祝いの席などにも、お料理に添えて、どうぞ・・・。