ほろ苦さっぱり☆八朔マーマレード レシピ・作り方

材料(4~5人分)
- 八朔(薄皮を向いた果実) 400g
- 八朔(皮) 200g
- 砂糖(皮と果実の40%) 240g
作り方
- 1 八朔は皮をむいて、薄皮と種を除いておく。薄皮と種はだしパック1パック分に入るぶんだけ、パックにつめておく。
- 2 皮をむいた果実はルクルーゼなどの琺瑯製の鍋に果実と砂糖をまぶして30分ほどおいておく。皮は白いワタの部分をある程度そいで、計量し、分量分を千切りにする。
- 3 千切りにした皮はかぶるくらいの水を入れて火にかける。沸騰して2,3分たったらざるにあげる。この作業を2回繰り返し、苦みをある程度ぬく。
-
4
2の果実と砂糖、3の下ゆでした皮、1のだしパックに入れた薄皮を合わせて中火にかけて、好みの濃度になるまで煮詰めて完成。だしパックに入れた薄皮は取り除く。
きっかけ
実家から送られてくる八朔の皮があまりにも立派で捨てるのがもったいなかったので、簡単にジャムにしてみました。本当はもっとたくさんの行程があるのですが、簡略版でも十分おいしくできました。
おいしくなるコツ
薄皮と種を入れることでペクチンが抽出されて自然にとろみがつきます。熱いときはサラサラでも、冷めるととろみがでます。砂糖は40~60%程度の割合でお好みに合わせて調節してみてください。
- レシピID:1090025864
- 公開日:2016/02/13
関連情報
レポートを送る
1 件
つくったよレポート(1件)
-
・あず・2016/04/11 10:30はっさくを大人買いしたので(笑)初の八朔ジャムです。
簡単・詳しいレシピありがとうございました♪
ホロ苦さがとっても美味しかったです