大阪のバラ寿司 レシピ・作り方

材料(4人分)
作り方
-
1
白米を炊飯スタート
。 - 2 きゅうりは縦半分に切って薄切りの半月形に切って、塩もみして柔らかくしておく。
- 3 人参は細切りにして、さっとゆでて、柔らかくしておく。
-
4
干しシイタケと高野豆腐はそれぞれぬるま湯で戻して、細かく刻んでおく。
※高野豆腐は5mm角ほど。 -
5
<煮汁>の材料を鍋に入れて沸騰させる。
(戻し汁が足りなければ水を足す)
3の干しシイタケを入れて、色がついたら高野豆腐を入れ、煮汁がなくなるまで弱火で煮る。 - 6 炊き上がった白米に、混ぜ合わせておいた<すし酢>を加え、よく混ぜる。
- 7 下ごしらえしておいた、きゅうり・人参・シイタケ・高野豆腐・ちりめんじゃこを6の酢飯に加えてざっくり混ぜ合わせる。
- 8 7を器に盛り、お好みで<飾り>ののり・錦糸卵・ほぐした焼き鮭を乗せて、完成♪
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
大阪の実家では上に焼き鮭は乗せませんが、他県生まれの夫のために、ちらし寿司風に乗せてみました♪母と一緒に作りました^^