基本の昆布出汁の取り方 レシピ・作り方

基本の昆布出汁の取り方
  • 約30分
  • 100円以下
ふじっこにー
ふじっこにー
昆布とかつおの1番だし

材料(2人分)

  • 1リットル
  • 昆布だし 20g
  • 鰹節 20g

作り方

  1. 1 昆布の表面をキッチンペーパーを濡らして拭き取る。
  2. 2 鍋に水と昆布を入れて30分室温放置する。
    その後中火にかけて、沸騰直前で昆布を取り出す。
  3. 3 弱めの中火にかけて鰹節を入れる。
    沸騰したらアクをとり火を止める。
  4. 4 鰹節が下に沈んだら、ザルの上にキッチンペーパーを敷いて、鰹節をこしたら完成。

きっかけ

湯豆腐が食べたくなったので、出汁からとってみました。

おいしくなるコツ

昆布と鰹節は1:1が黄金比率

  • レシピID:1080023080
  • 公開日:2020/03/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のだしかつお節(鰹節)昆布
ふじっこにー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • mintnaotenki
    mintnaotenki
    2021/03/19 06:21
    基本の昆布出汁の取り方
    今まで自己流で取っていたので、レシピを調べてやってみました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る