伊勢海老が暴れる時は真水に少しつけておくと、おとなしくなります。
鍋に水と塩を入れて強火にかけ、沸騰したら、伊勢海老を1匹づつ入れます。
再び沸騰したら中火にし、15分間しっかりと茹でます。茹で上がったらボウルなどに取り出して冷まします。
頭と胴の間にぐるりと浅く包丁を差し込み薄皮を切ったら、手でねじりながら、頭から胴をはずします。
身がちぎれないよう、胴の方に中身が付いてくるように、うまくねじりながらはずすのがコツです。
胴の腹側の殻に、縦にハサミを入れたら、腹側の殻をちぎって取り除きます。
中身をスプーンか手で殻から剥がし取り、食べやすい大きさに切ります。
頭は、ひっくり返して腹側の柔らかい殻に、縦に包丁を入れたら、腹側の殻をちぎって取り除きます。身があれば取り置きます。蟹用スプーンなどで頭の奥の味噌や身も取り出しておきます。
皿に、胴の殻を置き、切った中身を盛り付けます。8で取り出した味噌や身は、頭の殻に盛り付けます。飾り用の頭も置いたら、出来上がりです。
生きた伊勢海老をいただきましたので、挑戦してみました(^^)/
伊勢海老の殻で手を切らないようご注意!素手で触るのに抵抗があれば、ゴム手袋をつけてください。塩が足りない時は、塩少々を足して召し上がってください。
レシピID: 1080017331
公開日:2017.11.14
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
スタンプしたユーザーは、まだいません。
© Rakuten, Inc.