菜の花とえびの粕漬け レシピ・作り方

材料(2人分)
作り方
- 1 酒粕は電子レンジで約1分加熱しやわらかくしておく。ボウルに酒粕を入れて日本酒とみりんを少しづつ加えて泡だて器でよく混ぜ、塩1/2を入れる。
- 2 菜の花は切らずに、塩小さじ1を入れて沸かしたお湯でゆでる。ざるにあげて水気をきり、4等分に切る。
- 3 2の鍋でえびもゆでる。
- 4 ラップに1の粕床を敷き、キッチンペーパーなどで覆った菜の花とえびを入れて、上から粕床を乗せる。冷蔵庫で一晩おいたものをお皿に盛り付ける。
きっかけ
栄養満点の酒粕を使った粕漬レシピ。先にゆでたものを粕漬にする事で、より風味が増します。
おいしくなるコツ
菜の花は先に茎からゆでて時間差でつぼみをゆでてゆで過ぎを防ぎましょう。えびも固くなるのでゆで過ぎにご注意を。使い終わった粕床は魚の切り身やお肉を漬け込んで焼いて、ぜひお召し上がりください!
- レシピID:1050025833
- 公開日:2023/03/06
関連情報
- 料理名
- 粕漬け
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません